「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あいづわかまつてん 会津若松店

ショップニュース

2023年1月13日その他・お知らせ

初釣りはやっぱりエリアフィッシング♪

こんにちは!店長の伊勢野です♪

 

皆様はもう初釣りはお済みでしょうか?

 

もう行ったよ〜って方も、これから〜の方もいらっしゃるかとは思いますが、皆様の今年の釣りが楽しいものになるよう、サポート出来ればと思いますので、今年も宜しくお願い致します。

 

 

 

という事で、やっと少し時間が出来たのでようやく初釣りでございます!

 

ワカサギ釣りも考えましたが、裏磐梯は結氷が始まり、一時的にクローズの場所も出てきていたので、ここは迷わずエリアフィッシング!

鶴沼川フィッシングパークさんへ行ってきました♪

 

お昼前に到着。

 

さてさて、状況はどうかな~と、いつも通りスプーンでサーチして行きます。

 

意外と風があり、タイミングによっては少し戻される位。(寒〜い)

 

少し重めのスプーンでサーチしますが、良い反応は得られず。

ウエイト、カラーを替えて表層〜4050cm位を探っていくと、幸先良くカッコイイ良型をキャッチ

厳つい顔してますね~

表層でのバイトも数回で、その後は沈黙・・・。

 

単発でバイトがあっても、ショートバイト。(ん~難しい~。でも楽しいです。)

表層付近で。

風が強い時はボトムで。

そこで場所を移動。

二号池から一号池へ移動~

風も一時的に弱まり、水面がざわついているので、表層付近をチェックしていくと、これが当たり

 

ミノーのマジックジャークで短時間で連発!

短時間でバシバシバイト!(バラシもありましたが・・・)

それも長くは続かず、スプーンに戻したり色々と試し、単発で数匹掛けて最終18匹で終了。

 

これと言って、パターンが見つからずに苦戦はしましたが、やっぱりエリアフィッシングは楽しいです

 

あ~でもない、こーでもないと、試行錯誤をしながら掛けていくのもエリアフィッシングの面白さの一つだと思います

 

皆様も是非、寒さに負けずにエリアフィッシングにチャレンジしてみて下さい

 

また、1月・2月と上州屋福島地区主催のエリアイベントもあり、よりエリアフィッシングを盛り上げ、皆様に楽しんで頂ければと思いますので、ご興味のある方は是非ご参加くださいませ

エリアトラウト釣行会【ウェルカムオーパ】

フォレストカップBIGTROUTトーナメント【白河フォレストスプリングス】

伊勢野

ショップニュース一覧を見る