「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ひろさきてん 弘前店

パート・アルバイト募集中

釣り情報

‘24 01月19日

登録日:2024年01月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2024年01月19日の釣果

釣り場
釣り人

強風が多く、情報が少ない一週間でした。
船釣りでは陸奥湾内でタラジギングが好調です。
70cm前後のタラが船中30本。
外道でソイが釣れていました。

陸奥湾内の堤防ルアーでも25cm前後のソイが2~3匹。

磯釣りでは深浦方面でホッケが1匹だけ釣れたとの情報あり。
ここから期待できそうですね。

‘24 01月12日

登録日:2024年01月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2024年01月12日の釣果

釣り場
釣り人

深浦方面では磯釣りの情報あり。
黒鯛は1~2枚。グレが2~3枚とのこと。

龍飛方面の堤防ではヤリイカの情報も入ってきました。
一番多い人で15杯前後釣れているようです。

船釣りでは平舘沖でタラジギングが好調です。
最大で80cm超が船中10~50本。
外道でサバ。ごくまれにヒラメも掛かっています。

スタッフOは蟹田沖でボートを出しました。
短時間でしたがソイとサバがバタバタと釣れて終了しました。

‘24 01月05日

登録日:2024年01月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2024年01月05日の釣果

釣り場
釣り人

磯釣りでは黒鯛・メジナが釣れています。
黒鯛は深浦方面で40cmクラスが1~2枚。
メジナも小ぶりのサイズを中心に数枚釣れています。

龍飛方面ではヤリイカが釣れてきています。
サイズは小さいようですが20杯超の釣果もお聞きしました。
ルアーマンには真鯛が地磯で掛かった情報も頂きました。

メバルは平舘方面で最大25cmクラスまで釣れています。

‘23 12月29日

登録日:2023年12月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年12月29日の釣果

釣り場
釣り人

磯釣りは変わらず好調です。深浦方面で35cm前後の黒鯛が2~5枚。
外道で根魚がポツポツでした。

船釣りでは陸奥湾内でマダラジギングがスタートしました。
平舘~浅虫の前沖で船中20本。シラコ、タラコも入っていたようです。
外道でサバとサゴシもたまに釣れるとのこと。
平舘沖では鬼カサゴも。

‘23 12月22日

登録日:2023年12月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年12月22日の釣果

釣り場
釣り人

強い冬型の天気で情報は少なかったです。

深浦方面でハタハタの情報をいただきました。
メスも混じってクーラー満タン。メスはやや大きいそうです。
深浦方面は磯釣りの情報もあり。35cm前後の黒鯛が1~3枚。

平舘~蟹田では堤防からヤリイカが釣れてきたようです。
胴で25cm弱が1~2杯。

‘23 12月15日

登録日:2023年12月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年12月15日の釣果

釣り場
釣り人

磯釣りは深浦方面で情報をいただきました。
黒鯛は30~40cmが1~3枚。
エサ取りでは25cm弱のグレと沖目でチャリコとのこと。
グレ狙いのお客様では35cmまでのグレが1~5枚でした。

平舘漁港でも情報あり。鯛は0ですが27cmまでのアジがポツポツと釣れたそうです。
エサ取りでサヨリと小メバルがびっちりいるようです。
蟹田~平舘漁港でルアーでソイも釣れていました。
20~30cmのソイが1~5匹。

‘23 12月08日

登録日:2023年12月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年12月08日の釣果

釣り場
釣り人

磯釣りは深浦方面で好調です。地磯から30~40cmの黒鯛が1~4枚。
外道で60cmワラサが掛かっています。エサ取りで豆フグが非常に多かったとのこと。
龍飛方面でも40cm前後の黒鯛が1~2枚。
堤防ではエサでヤリイカも1~2杯釣れたそうです。

船釣りでは平舘沖が好調です。深場で真鯛が船中10~30枚。
外道でワラサ多いです。ソイ、鬼カサゴもポツポツ。
スタッフOも平舘沖に行きました。ワラサ、ソイ、サバ、シイラ等。
チャリコも掛かり、水温が高めの印象です。
日本海側では小泊前沖で真鯛が船中20枚。
外道で40cm超のキジハタ等。
日本海深場では真鯛が船中10~15枚。ブリワラサ・サワラ等も釣れていました。

当店スタッフMは小泊方面でショアジギングに行きました。
イナダがポツポツ釣れ、ヒラメも1枚釣れました。

‘23 12月01日

登録日:2023年12月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年12月01日の釣果

釣り場
釣り人

悪天候が続いて情報はほとんどありませんでした。
船真鯛は陸奥湾で出れた日があったようです。
50~75cmが船中10~15枚とのこと。

日本海側のサーフではシーバスが釣れています。
50~65cmが1~10本。
ナブラが湧いたらイナダが釣れるようです。

‘23 11月24日

登録日:2023年11月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年11月24日の釣果

釣り場
釣り人

湾内のテンヤ真鯛は1人1~6枚釣れています。

堤防ではアジが深浦方面で18~20cmクラスがサビキ・アジングで釣れています。
当店スタッフも夕方、アジングで同サイズをポツポツ釣ってきました。詳しくはインスタグラムの方に記載しておりますので宜しければご観覧ください。

車力方面では堤防から40~60cmクラスのサワラがルアーで釣れています。周辺サーフでは朝方を中心に60cm前後のシーバスが釣れています。

悪天候で情報は少なったですが天候の回復と共に情報が増えると思いますので今後に期待しましょう!


‘23 11月18日

登録日:2023年11月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

弘前店(青森県):2023年11月18日の釣果

釣り場
釣り人

フォレストパークひらかわさんに行ってきました。
寒くなり釣りもシーズンオフ?
いやいや、ここはこれからも楽しめますよ!
県外からのお客様も多く、とても人気の管理釣り場です。
ファースト・セカンド、2つのポンドで楽しめます。

当日はスロースタート。
ボトムをネチネチしているとコンディションの良い、ひらかわらしい魚が飽きない程度に相手をしてくれます。
時間帯によってはクランクの表層引きで水面炸裂なんてエキサイトな場面もちらほら!
一日中、雨がすごかったですが楽しみが勝ちましたw

ひらかわさんは冬季も営業しています。(定休有り。ポンド結氷や大雪等で臨時休業もあります。詳しくは直接、問い合わせてください。)
ぜひ、大型トラウトのパワフルな引きを堪能してください!
魚をお持ち帰りできるプランがありますので食べる楽しみもありますよ♪
今なら「ひらかわルビー」(ますこ)ゲットの可能性もあり!入っているかどうかは運!笑

インスタでもアップしていますのでよろしかったら見てくださいね~!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果