「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

まえばしてん 前橋店

釣り情報

‘23 11月21日

登録日:2023年11月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年11月21日の釣果

晴れ

釣り場 宮城アングラーズヴィレッジ
釣り人 群馬エリアスタッフ

スタッフ周東
11月21日に宮城AVにてダイワタックル試投会に参加してきました。
最高峰機種のプレッソLTDやイグジストSF・エアリティーなど様々な組み合わせで実感してきました。
参加者全員、超感度&フィーリングを体感してきました。
ルアーも勿論ダイワ製品のスプーンやプラグで実釣。
皆さん好釣果に恵まれました。
ロッドの感度やリールのフィーリングは最高で釣果UPを体感出来ました。
この組み合わせ最高です。
当日お世話になりました。
宮城アングラーズヴィレッジ様
ダイワ様
ありがとうございました。

‘23 11月05日

登録日:2023年11月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年11月05日の釣果

曇り

レインボー 35 cm 合計 1 匹
釣り場 野反湖
釣り人 林様

野反湖禁漁前に今シーズン最後のレイクフィッシング。
6時から10時半まで楽しんで1キャッチに成功しました!
35センチくらいと小型ですが綺麗なレインボーでした!(^^)!
ボウズ回避!ロングキャストの練習で終わらずに良かったです♪
また来シーズンを楽しみに来ます。

■ロッド:ヤマガブランクスルーパス71 ■リール:シマノステラ2500S ■ライン:PEライン0.6号 ■仕掛:フロロ1.5号リーダー ■ルアー:フォレストフロントレイク6.8gと12g

‘23 11月03日

登録日:2023年11月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年11月03日の釣果

晴れ

レインボー 20 - 40 cm 合計 12 匹
釣り場 太田フィッシングクラブ
釣り人 林様

トラウト管理釣場釣果情報を頂きました♪
半日釣行ということですがスプーンの巻きのみで12匹とナイスサイズも釣っていてさすがです!(^^)!

今シーズン初の太田フィッシングクラブに午後半日釣行してきました!
巻きのスプーンのみで挑戦!
なんとか12匹キャッチ…中層ドンピシャをタダ巻きが正解だと思うのです。
祝日なので混雑もあるかと思っていましがた意外と空いてました。
あまり釣れていないようなので2時間毎に餌巻いていて魚お腹いっぱいでヘラブナみたいな形になっていました(゚Д゚)
水温下がってボトムに付いたらも少し釣りやすくなると思いました。

■ロッド:ルーパス61 ■リール:ステラC2000S ■ライン:ナイロン3LB ■ルアー:パル1.6・ファクター1.2・ハント0.9

‘23 10月26日

登録日:2023年10月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年10月26日の釣果

晴れ

バス 20 - 28 cm 合計 3 匹
釣り場 大塩湖
釣り人 スタッフ大川

大塩湖へバス釣行♪
秋晴れの釣りには良すぎる天気(^^♪
バスフィッシングの歴史が長い大塩湖
久しぶりの大塩バスを楽しめました。
近いうちに1日つかって全部回りたいです!
詳しくは前橋店HPフィッシングニュースをご覧ください。

■ロッド:6.5FTML ■リール:アンタレス ■ライン:フロロ16LB ■ルアー:スピナーベイト3/8OZ 

‘23 10月15日

登録日:2023年10月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年10月15日の釣果

レインボー 40 cm 合計 1 匹
釣り場 野反湖
釣り人 林様

10月15日
野反湖ハコスチ釣行の情報いただきました♪

6時半〜11時まで野反でキャスト練習~(^^;
結果1キャッチ1バラし…回遊ルートから外れた場所に入ってしまったようです…魚っ気はほぼ無し。
威勢のいい魚が側にいれば、表層から中層間をタダ巻きで釣れます(-ω☆)キラリ

キャッチした魚は40弱でしたが、尾ビレが再生してたのでとても良く引きました。
足元でバラした魚はたぶんハコスチ!スピードが半端なかったですから!

まだチャンスありますので野反湖でのハコスチ狙いに挑戦してみてください!(^^)!

■ロッド:ヤマガブランクスルーパス71 ■リール:シマノステラ2500S ■ライン:PEライン0.6号 ■仕掛:フロロ1.5号リーダー ■ルアー:フォレストフロントレイク6.8gと12g

‘23 10月07日

登録日:2023年10月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年10月07日の釣果

曇り

レインボー 45 cm 合計 1 匹
釣り場 野反湖
釣り人 林様

野反湖釣果情報を頂きました(^O^)/
秋の湖でトラウトルアーフィッシング
秋とは言っても標高の高い野反湖では朝の気温4℃で水温15℃
納竿した11時で気温11℃と真冬の防寒装備が必要ですよ!
周りのルアーマンも一人当たり2~3回づつはヒットしていました。
ただハコスチのすさまじいジャンプでばらし多発
こればかりは仕方ないときもあるのです(^^;魚が凄いってことですね
中にはしっかりキャッチしている方もいらっしゃいました。
ハコスチのサイズ的には40~50cmがアベレージです。

林様その状況のなかでもしっかり1匹キャッチしてきていますね♪さすかです(^O^)

■ロッド:テンリュウ レイズ77 ■リール:ステラ2500HGS ■ライン:PE06号 ■仕掛:リーダー1.5号 フロロカーボン ■ルアー:ノアG11g、フロントレイク12g

‘23 10月04日

登録日:2023年10月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年10月04日の釣果

ブラックバス 20 - 50 cm 合計 3 匹
ライギョ 65 cm 合計 1 匹
釣り場 多々良沼
釣り人 上州屋スタッフ&OSP岡田さん

10月4日多々良沼にOSPの岡田様をお迎えしてブラックバスの講習会に行ってきました。秋だしやっぱりココは巻いて巻いて巻き倒す作戦で朝一からシャロ―クランクを巻き倒した結果6バイト貰え3キャッチ2バラシ1ライギョでした。朝一フルキャストして早引きしていたらラッキ―パンチがアタリ50cmのグッドコンデションの魚をキャッチすることが出来ました。岡田さんの釣りをしばし見させてもらいましたがBIGな見えバスの攻略の仕方は大変参考になり勉強になりました。ありがとうございます。

■ロッド:アドレナ・SZM AGUA DULCEC602M ■リール:アンタレスDC・クロナ―ク ■ライン:フロロ14lb ■ルアー:シャロ―クランク各種

‘23 09月27日

登録日:2023年09月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(福島県):2023年09月27日の釣果

イワナ 14 - 16 cm 合計 10 匹
ヤマメ 14 - 17 cm 合計 10 匹
釣り場 会津の渓流
釣り人 スタッフ 佐藤と友人

福島へ今シーズン最後の渓流釣りに行ってきました。
AM2:00に釣場に到着し天気予報を確認すると午前中から午後にかけてかなりの降水量なので目的の川は危険と判断し残念ですが大きく釣場変更。移動先の渓流も天候は雨で若干の増水とささ濁りでコンデションは◎シンキングミノーで釣り上がっていきます。しかし数は釣れるのですがサイズは可愛いいサイズで良型は釣れませんでした。今シーズン最後は秋晴れの中でカッコいい良型を釣りたかったのですが可愛いいサイズに遊んでもらい十分楽しませてもらいました。また来年ですね・・・

■ロッド:トラウトロッド ■リール:ダイワ2000番 ■ライン:PE0.6号 ■ルアー:5cmシンキングミノ-

‘23 09月23日

登録日:2023年09月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年09月23日の釣果

レインボー 30 - 45 cm 合計 2 匹
釣り場 野反湖
釣り人 林様

野反湖釣果情報を頂きました(^○^)
野反湖へ到着するとエサ釣り師とフライマンがみえましたが状況はどうなのでしょう。
朝で水温20度とまだまだ高いですね~
なのでボトムスレスレ作戦を決行!
リトリーブスピードもいろいろ試行錯誤しスローリトリーブを選択!
それが良かったのかスプーンの巻で2匹キャッチ!(^^)!
なかなか情報もないなか状況に合わせ試行錯誤してキャッチした魚は嬉しいですよね
これこそネイティブの醍醐味!さすがです(^○^)
野反湖はすでに防寒ウェアが必要との事です。
11時に帰路で15℃
装備をキメてネイティブトラウトを楽しみましょう(^^♪

■ロッド:テンリュウ レイズ77 ■リール:ステラ2500HGS ■ライン:PE06号 ■仕掛:リーダー1.5号 フロロカーボン ■ルアー:ノアG11g、フロントレイク12g

‘23 09月20日

登録日:2023年09月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

前橋店(群馬県):2023年09月20日の釣果

晴れのち雨

レインボー 25 - 50 cm 合計 60 匹
釣り場 榛名高原釣り堀センター
釣り人 近隣店舗上州屋スタッフ一同

近隣店舗のスタッフとロブルアーの白井さんとで
榛名高原釣り堀センターへ行ってきました♪
自分で釣った魚をプロの調理で美味しく頂けるとの事で食事も楽しみ!(^^)!
この日はそれぞれ試したいルアーを使っての釣りです。
私は先日販売した前橋店オリカラスマッシュとポゴをメインで使い楽しみました(^^♪

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果