「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

にいがたあかみちてん 新潟赤道店

釣り情報

‘24 05月13日

登録日:2024年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年05月13日の釣果

雨時々曇り

イワナ 22 - 23 cm 合計 3 匹
釣り場 阿賀町の渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

あいにくの雨でしたが、午後から曇りになることを信じて阿賀町方面の渓流へ。未踏のエリアを廻るもやや濁りの入っている状況だったので、結局お馴染みのポイントに入川。雨で気温も低く、渇水&連休後とあって案の定、魚の活性は極めて低く大苦戦…。リフト&フォール気味に誘ってバイトの間合いを作ったり試行錯誤しましたが、半日でキャッチ3尾、バラシ4~5尾の結果でした。チェイスはけっこうありましたが1回しか追ってこない個体がほとんど…。ようやく海(サーフ)が騒がしくなってきたので、渓流は一旦終了になりそうです。

■ルアー:ファインテールエデン50S、メテオーラ45、ベアトリス45S

‘24 05月11日

登録日:2024年05月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年05月11日の釣果

晴れ

シーバス 63 cm 合計 1 匹
メバル 25 cm 合計 1 匹
ソイ 23 cm 合計 1 匹
釣り場
釣り人 スタッフ小川

前日にシーバスをバラシて悔しかったのでリベンジに行ってきました!当日は同じ時間でも潮の流れが緩く、前日ヒットした一等地のポイントではメバルがヒット。こんな日はダメなんだよなぁ~と諦めムードに。しかし最後の最後で足元の壁際でシーバスがヒット!?嬉しい今シーズン1匹目v(^^)v静かに釣りをしていたことが功を奏しました。今シーズンはオカッパリもボートも良い感じでシーバスが釣れてます!シーバスのアタリ年の予感♪
※前日友人が釣ったシーバスのベイトはカタクチイワシだったそうです。カタクチイワシもいよいよ本格的接岸間近のようです!

■竿:ディアルーナ90L ■ルアー:ソバット80S、ローリングベイト77、R-32+静ヘッド

‘24 05月10日

登録日:2024年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年05月10日の釣果

晴れ

メバル 25 - 29 cm 合計 2 匹
ソイ 24 cm 合計 1 匹
釣り場
釣り人 スタッフ小川

今シーズン1回目のシーバス釣りに行ってきました!明るい内に釣り場に着いて、一通り目ぼしいポイントチェックします。暗くなり始めた頃にヒット!?させたもののエラ洗い一発でバラしてしまいました。大きくはなかったですが悔しい…その後はメバルに遊んでもらいました。何気に良い型が釣れました。翌日友人から写真のランカーシーバスを釣り上げたとLINEが入りました(゚д゚)!シーバス、始まってますね!メバルも釣りたいしフラットも行きたいし…身体が2つ欲しい今日この頃です。

■竿:ディアルーナ90L ■ルアー:R-32

‘24 05月06日

登録日:2024年05月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年05月06日の釣果

晴れのち曇り

イワナ 15 - 17 cm 合計 5 匹
ヤマメ 24 cm 合計 1 匹
釣り場 五泉市内の小渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

五泉市内の渓流で半日遊んで来ました。今回入川したのは、残雪の時期に一回だけ下見した水質の良い小渓流。連休最終日とあって、イワナはスレ気味&小型中心でしたが、そこそこのチェイスはあり、楽しめました。1㎞少々遡行した先に大きな堰堤がありましたが、堰堤下は無反応にて終了。不完全燃焼だったので、最後に下流のイージーなポイントを軽く攻め上がるとあっさりと良型ヤマメをキャッチ!キャッチした魚は腹パン個体が多く、羽虫や落下昆虫を盛んに捕食しているようです。

■竿:トラウトロッド56UL ■リール:スピニング2000S ■エサ:ファインテールエデン50S、メテオーラ45、ボトムトゥイッチャー42 他

‘24 04月29日

登録日:2024年05月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年04月29日の釣果

アジ 32 - 39 cm 合計 12 匹
釣り場 中越方面 地磯
釣り人 スタッフ小川

またまたアジングに行ってきました。今回は良型の群れの回遊に当たり全て尺超え!夕マズメからの1時間で十分な釣果に恵まれました♪アジングは今が一番面白い時期ですね。アジが大きいので当日は3枚におろしてアジフライに。翌日はひと塩して一晩寝かせたアジを刺身に一杯…最高です!!

■ルアー:アジリンガー、イージーシェイカー2.5

‘24 04月26日

登録日:2024年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年04月26日の釣果

晴れ

アジ 30 - 37 cm 合計 130 匹
サバ 35 - 40 cm 合計 10 匹
釣り場 東港湾内、沖
釣り人 遊漁船リップルさん 

網代漁港遊漁船リップルさんで午前便「LTアジ」行ってきました。港からすぐのポイントで晴天、風無し、日中に30cm~37cmの良型が程よく平均40~50匹釣れました。タックル仕掛詳細は店頭でご案内しています。GWに手軽で楽しくおいしいアジ釣り、おすすめです!

■竿:LJタックル、SJタックル ■仕掛:サビキ10-3 11-3号 ■エサ:アミコマセ1人2個

‘24 04月25日

登録日:2024年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年04月25日の釣果

曇り時々晴れ

ヤマメ 15 - 17 cm 合計 3 匹
釣り場 五泉市内の渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

天気が回復したので午後から五泉市内の渓流でヤマメと遊んできました。前回はまだ時期が早く、堰堤の落ち込みでしか反応がありませんでしたが、今回はトロ瀬や瀬尻、瀬脇などで反応が見られるようになっていました。1区間を3時間ほど攻めて、3キャッチ2バラシ。魚が瀬に入ってくるまでもう少し!‥のはず。

■ルアー:ファインテールエデン50S、メテオーラ45S、スピアヘッドリュウキ45S、ニアキス4g他

‘24 04月23日

登録日:2024年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年04月23日の釣果

晴れ

イワナ 15 - 28 cm 合計 5 匹
釣り場 阿賀町の渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

今回は阿賀町にて新たなポイント開拓に行ってきましたが、結果的には撃沈でした…。目星を付けた4箇所ほどを廻るも、チェイスすらありませんでした。そこで、最後の2時間少々は前回好調だったポイントに再び入渓することに…。まだ試していないルアーをメインに軽く探ると、開始早々からチェイスが!いるところは大概2投以内で反応があり、ようやくイワナの顔を拝むことができました。前回不発だった堰堤下で最後に良型イワナをキャッチでき、安堵の帰宅となりました。

■エサ:スピアヘッドリュウキ46S/51S、メテオーラ45S、もののふ45S 他

‘24 04月23日

登録日:2024年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年04月23日の釣果

曇り

アジ 29 - 38 cm 合計 13 匹
釣り場 中越方面 地磯
釣り人 スタッフ小川

やっと外海のアジングが開幕したということで中越方面の釣り場に足を延ばしてみました。まだ群れが小さいのか?ベイトが少ないのかは判りませんが、アタリは少なめでポツポツの拾い釣り。でも型の方は
35cm級メインで強い引きを楽しむことが出来ました♪これから1ヶ月程が型・数共に狙えるアジングの最も楽しい時期です!安全・マナーに配慮して楽しんでいきましょ~!!

■ルアー:アジアダー

‘24 04月17日

登録日:2024年04月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新潟赤道店(新潟県):2024年04月17日の釣果

晴れ

イワナ 16 - 29 cm 合計 12 匹
釣り場 阿賀野川支流の渓流
釣り人 スタッフ 阿久津

今回はイワナを求めて阿賀町方面の渓流に行ってきました。少なくとも堰堤下では反応するだろうという算案でしたが、表面水温は12℃もあり、入川して10分ほどで20㎝くらいのイワナをキャッチ!予想以上に活性は高い!…らしい。居場所は限られていますが、ランガンするとチェイスはそこそこあり、いよいよ堰堤下に到着。ヘビーシンキングで攻めると2投目にアタリが!尺近いの良型でした♪その後も、他の堰堤区間に入り直し、ポツポツと追加。3か所目の入川ポイントが思いのほか長く釣り下ることができ、夕方4時頃までやってキャッチ12尾、5~6バラシ、チェイス多数と楽しめました。尺近いサイズも2尾混ざりましたが、タモの大きさから推測するとギリ尺無しクラスでした。当店では阿賀野川の漁券取り扱っております。渓流釣行の際にはぜひご利用ください。

■ルアー:ボトムトゥイッチャー50ES、ファインテールエデン50H、もののふ45S、スピアヘッドリュウキ50F/50S 他

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果