「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

まつもといんたーてん 松本インター店

釣り情報

‘24 04月02日

登録日:2024年04月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2024年04月02日の釣果

晴れ

ヤマメ 24 cm 合計 1 匹
釣り場 奈良井川
釣り人 スタッフ西野

★渓流ルアー釣りに行ってきました!まずは犀川水系へ。犀川三川合流付近を支流も含めて回りました。
本流はまだ厳しい感じでしたが、支流は全てでは無いですが、濁りも引きつつ、若干水が高い程度。
朝から探って空振り。

夕刻は奈良井川へ移動。釣れたのは放流魚ですが(^_^;

上記リンクの当店ブログにて。スタッフ西野

■漁協:奈良井川漁協

‘24 04月02日

登録日:2024年04月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(新潟県):2024年04月02日の釣果

晴れ

カサゴ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 富山方面
釣り人 スタッフ町田

ベストシーズンのホタルイカパターン。魚の活性はものすごく低かったが、まさかのホタルイカ襲来!こうなるともう釣りどころではありません。詳しくはショップニュースの店長日誌をご覧下さい。

■ロッド:セフィアCi4+96M ■リール:コンプレックスXR2500SHG ■ライン:PE0.8号 リーダー12LB ■ルアー:ズィークイッド70 ズィークイッド90

‘24 03月30日

登録日:2024年03月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2024年03月30日の釣果

晴れ

イワナ 23 - 33 cm 合計 2 匹
釣り場 梓川水系
釣り人 スタッフ西野

★渓流ルアー釣りへ行ってきました!雨後の濁り増水で本流、中流はまだ厳しい・・・比較的中流でも梓川水系は増水しても濁りはそこそこでした。そこで・・・
午後から上流へ行ってみました。詳しくは上記リンクのブログで。

スタッフ西野

■漁協:安曇漁協

‘24 03月25日

登録日:2024年03月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2024年03月25日の釣果

雨のち曇り

ブラウントラウト 45 cm 合計 1 匹
釣り場 犀川水系
釣り人 スタッフ西野

★犀川水系へ渓流ルアー釣りに朝だけ行ってきました!短時間で釣果が出て良かったです。詳しくは上記リンクのブログで。スタッフ西野

■漁協:犀川漁協:年券6300円

‘24 03月25日

登録日:2024年03月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2024年03月25日の釣果

カサゴ 20 - 25 cm 合計 3 匹
ムラソイ 25 cm 合計 1 匹
釣り場 糸魚川~富山
釣り人 スタッフ町田

ベストシーズンのホタルイカパターン。ホタルイカの接岸がなくともロックフィッシュは手堅く釣れるのがこのシーズンです。詳しくは上記リンクのブログで。スタッフ町田

■ロッド:セフィアCi4+96M ■リール:コンプレックスXR2500SHG ■ライン:PE0.8号 リーダー12LB ■ルアー:ズィークイッド70 ズィークイッド90

‘24 03月15日

登録日:2024年03月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(岐阜県):2024年03月15日の釣果

晴れ時々曇り

イワナ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 高原川水系
釣り人 スタッフ原田

高原川水系に行って来ました。朝から快晴で残雪の焼岳も望め気持ちの良いスタートになりました、最初のポイントで数投で良型のイワナが掛かりましたがバラシ、その後もイワナが掛かりますがまたもやバラシ・・・フックは新品に交換済なんですが・・・気を取り直し上流に向かいました、良さそうな所をランガンしながら釣り歩きましたが、掛かるイワナは全てバラシでトータル7・8回のバラシとなりました。水生昆虫は活溌であちこちでライズが見られ、フライマンの方は隣で好調にイワナ・ヤマメを掛けていました。最後にバックラッシュを直している時に運よくイワナが掛かり、その後風が強くなってきたので終了となりました。雪もだいぶ解け始め釣りやすくなってきました、ロケーションも抜群に良いので是非釣行されてみて下さい。

■ロッド:スミス TT-42 ■リール:シマノ カルコンBFSXG-L ■ライン:PE0.6号 ■オモリ:Dコン リフレイン バタフライ ■漁協:高原川漁協

‘24 03月08日

登録日:2024年03月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(富山県):2024年03月08日の釣果

曇り

カサゴ 15 - 30 cm 合計 7 匹
ソイ 15 cm 合計 1 匹
釣り場 富山方面
釣り人 スタッフ久保田

ホタルイカの接岸するシーズン!という事で、富山方面へ行ってきました。
新月周りとあってホタルイカの爆沸きを期待していましたが、いざ現地に着いてみるとたまに光っているのが見える程度で、残念ながらホタルイカ掬いは成立せず(ノД`)しかし!釣りをするには良い条件で、波と風も無し!先行していた川中島店平沼氏と合流し話を聞くと、1時間で10匹程釣れたとの事でなかなか良い感じです♪
キャスト後、底へたまにコツコツ当たるようにゆ~っくり引いて来るとHITするパターンが多かったように思います。反応してくれるのはカサゴばかりでしたが、1年振りのホタルイカパターンを堪能してきました^^

1匹のカサゴからホタルイカが4匹も出てきたので、ベイトは完全にホタルイカですね。これから本格的にシーズンを迎えるのでホタルイカ掬い&ホタルイカパターンで是非釣行してみて下さい。

■ルアー:ズィークイッド 糸魚川ピンク

‘24 03月07日

登録日:2024年03月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(岐阜県):2024年03月07日の釣果

晴れ時々曇り

ヤマメ 15 - 24 cm 合計 11 匹
イワナ 15 - 20 cm 合計 10 匹
釣り場 高原川水系
釣り人 スタッフ原田

高原川水系に渓流ルアーに行ってきました。3/4(月)に釣行しましたが雪で釣りにならず3/7(木)にリベンジ釣行となりました。朝から快晴でしたが気温が低くマイナス6℃と冷え込みました。前回見て回ったポイントをメインに釣り歩きました。15cm~18cm位の小型のイワナ・ヤマメが多く良型は24cmのヤマメが1匹で35cm位のニジマスが掛かりましたが足元でバラシてしまいました。開けた場所ではライズが多くフライマンがドライで釣っていました。上流部はまだ雪が多く入渓できる場所が限られており今回はパスしました。放流量も多く魚影が濃いのでルアー、フライ、エサ釣りなど色んな狙い方で楽しめます、また上流部は温泉の効果で水温が高く渓魚は元気なので是非チャレンジしてみて下さい。

■ロッド:スミス TT-42 ■リール:シマノ カルコンBFSXG-L ■ライン:PE0.6号 ■ルアー:Dコン・もののふ・リフレイン ■漁協:高原川漁協

‘24 02月28日

登録日:2024年02月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2024年02月28日の釣果

晴れ時々曇り

レインボートラウト 20 - 26 cm 合計 16 匹
釣り場 ハーブの里フィッシングエリア
釣り人 スタッフ西野

★ハーブの里フィッシングエリアに行ってきました!午後から渓流ルアーを予定していたので今回も短時間の2時間券で。
久し振りの午前でしたので魚が良く見えて楽しかったです。スプーンの巻よりもミノーが私は調子よく釣れました!

エキスパートが集う釣り場ですが、そんな方でもなくても楽しめます!是非行ってみて下さい!

■ロッド:プレッソ61ULなど ■リール:イグジスト2004、プレッソ1004 ■ライン:PE0.3号+フロロリーダー2.5lb、ポリエステル0.3号+フロロリーダー2lb ■ルアー:ミュー、パル、チェイサー、ハント、ノア、ピット、ハイバースト、スティル、イーグルプレイヤー、ハイドラムなど ■漁協:2時間券2600円

‘24 02月22日

登録日:2024年02月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2024年02月22日の釣果

曇り時々雪

ブラウントラウト 25 - 30 cm 合計 2 匹
レインボートラウト 20 - 28 cm 合計 8 匹
釣り場 ハーブの里フィッシングエリア
釣り人 スタッフ西野

★ハーブの里フィッシングエリアへ2時間券で行ってきました!
渓流ルアーor本流ルアーに行きたかったのですが、雨後の濁りがちょっときつかったので(T-T)

あきらめてエリアへ。他の方も一人しかいなかったです。ちょっと雪がチラついて寒かったです(^_^;)

始めはスプーンの巻きで。前回の釣行のままリーダーを結び変えてなかったので一匹目はブレイク・・・

手抜きはダメですね・・・。組み直して釣りを再開。ピットでブラウンが釣れました!ここでトラブル。

スマホで動画を撮ろうとずっとチェストバンドで寒風にさらしていたせいでスマホが冷え過ぎて、完全にフリーズ(泣)何をやっても勝手にシャットダウン・・・

その後スティルがはまって結構釣れたのですが動画も画像も撮れないのでツ抜けした所で終了しました。
でもとても楽しかったです!
渓流ができない時は是非、こちらの釣り場で、ミノーイングを楽しんでください!

■ロッド:プレッソ61ULなど ■リール:イグジスト2004、プレッソ1003 ■ライン:東レ:ポリエステル0.3号+フロロリーダー2lb、東レPE0.3+フロロリーダー2.5lb ■ルアー:ピット、ハントグランデ、ハイバースト、ミュー、パル、ノア、スティル、イーグルプレイヤー、ココニョロインジェクション、ハイドラムなど ■漁協:2時間券:¥2600

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果