2024年12月13日その他・お知らせ
日立沖のアマラバにチャレンジ♪
日立久慈港釣友丸さんからアマラバにチャレンジしてきました。
今回はタングステンジグでお馴染みのBOZLESさんにタングステン製タイラバヘッドのTG DROP-Kをマルキューさんにはアマラバに欠かせない熟成タイラバアクアをご提供いただいての釣行です。
当日は潮があまり流れず、アタリがあまりもらえなかったものの、何とか本命をゲット!サイズは・・
同行メンバーの釣果。こんなサイズが釣りたかった・・
この日は150gのタイラバを使用しましたが、左がBOZLESのタングステン製、右が某メーカーの鉛製のヘッド。同じ150gでこれだけの差があります。
フォール時でも巻き上げ時でもタングステン製のアドバンテージは明らかですね。
BOZLESの山本代表によれば、日立沖のアマダイは全国的に見てもアベレージサイズが大きく、まだまだ開拓余地のある魅力的なフィールドだそうです。
釣り方はもちろん、フックやネクタイ、ワームの選択等いろいろ教えていただきましたので興味のある方はスタッフ林までお気軽にお尋ねください。