2022年5月5日その他・お知らせ
【管釣り天国】栃木県エリアトラウト釣り場選び 【アルクスポンド宇都宮編】
当店は毎週アドバイス更新中
栃木県内上州屋から店舗近隣釣り場をピックアップしてご案内
釣場の魅力、料金、ルール、攻略アドバイスなど…
釣行にすぐに役立つ情報を盛り込んでいますのでご覧ください!
当店がオススメする釣り場
『アルクスポンド宇都宮』
南側より撮影
5月5日更新 最近のアルクスポンド状況
GW中は連日のトラック放流にて、トラウトの魚影はMAXです。
特に
表層~中層を探れるクランクの反応が良くオススメ。
トップの釣りが面白い(^^♪
パペットサーフェス・リオラ・ミッツなどの
トップウォータープラグも反応するので
水面にトラウトが顔を出す楽しい釣りが出来ます。
放流の定番、
レッド/ゴールドやオレンジ/ゴールドのスプーンが活躍します。
放流直後は2.5g前後のゴールド系スプーンをお忘れなく~^^
【ゴールデンウィーク トラック直接放流のお知らせ】
2022年5月5日(木・祝) ニジマス
2022年5月7日(土) ニジマス
続きの紹介記事はここより↓
当店がおすすめする近隣のトラウト管理釣場は
『アルクスポンド宇都宮』です!!
入口より撮影
釣り場は当店からはおおよそ13kmの距離で、車で約20分とアクセスも良く、
インストラクターも常駐している「子供・女性・初心者にもやさしい」釣り場です。
魚は25~30cmのレギュラーがメインで60cmクラスまで放しています。
池の大きさは、2.5gのスプーンをフルキャストしても対岸の方と絡むことの無い広さ。
水質はステイン(クリアー寄り)
深さは中央の元通路があった幅10.5mほどが2m、
それ以外の水深は2.5mで底はフラットになっていて、とても釣り易い釣り場になっています。
2021年11月下旬調査
隣の方の間隔も、「赤い目印が立ち位置」になっていて、
2~2.5mほどの距離を保てるようになっているので安心です。
(2021年11月現在で入場制限75名まで)
スタッフはエリアルアーに精通していて、優しく釣り方や状況を教えてくれます。
他にも
★大型駐車場完備
駐車場のスペースは80台ほどを止められる大型駐車場で安心。
★休憩所を拡張し過ごし易いスペースに
空調の効いたゆったりした空間で休憩が可能。
★安心して使える綺麗なトイレ
★流し台・捌き台・捌いた後の内臓処理箱も用意。
包丁やまな板も用意されています。(営業時間内に捌き終わるのがルール)
★喫煙所も4か所完備、ベンチも要所に設置してあり小休憩を取りやすい
しっかり分煙もされているので、喫煙者も居やすい環境です。
充実のレンタルタックル
色々配慮があり環境の整ったエリアフィッシング場、ベテランの方にもおすすめですが
ファミリーやカップルの方の最初の釣り場にはとても良い環境ですので、是非、出掛けて見て下さい。
●釣り場営業時間
3月~11月 7:00~20:00
12月/1月/2月 7:00~18:00
●受付開始時刻
土日祝:6:30~ 平日:6:45~
◆料金案内◆
◆攻略ワンポイント◆
オススメの釣り方 *ヴァルケインルアーでの攻略を記載
①アピールの高いハイバースト1.8gまたはアストラル2.4gにて
底までのカウントをとっておおよそ上層・中層・下層を3分割して一定のスピードで巻いて探る。
喰いが渋い様ならハイバースト1.4gにウエイトを落として様子を見る。
②「中層からボトム付近に集まり易い」性質のあるアルクスポンド宇都宮。
その特性を踏まえ、ヘイズの様に水深30cm~2mまでの
上層付近からボトム付近まで探れるプラグが釣り易く、それで様子を探る。
③それでダメだったら、ヴァルキャノンなどでボトムをレンジ攻略
手前のかけ上がりもしっかり引いて反応見る。
といった流れで
それぞれの釣り方で、その時に「反応が良かった釣り方」を
メインに釣り方を構築していくのがオススメです。
*最終手段で縦釣りの豆系や、トルネード・ぐるぐる・スティックルアーが
使用可能なので忍ばせておきましょう。毛付きルアーはダメ
★立ち位置
アルクスポンド宇都宮は底の深さがフラットになっているのと、
流れ込みが7か所、排水の場所が2か所あります。
そのため、水の動きがしっかりしているので、どの立ち位置でも安定した釣果が望めます。
ちょっとした変化でも欲しいのなら、流れ込み付近の流れの効いた立ち位置に選ぶと良いでしょう。
★ナイターの時間は管理棟からライトの光が出るため、暗い南側や東側の方が良く釣れます。
★アルクスポンドでレベルUP★
皆さんスプーンのレンジキープは出来ていますか?
アルクスポンドの底はフラットで水深が一定なので、レンジキープの練習にとても良い条件です。
スプーンで底までのカウントをとって、ルアーを止めた時に底までのカウントでレンジを確認できます。
楽しく釣りをしながらレンジキープのレベルを上げて、釣果倍増を狙いましょう。
当店ではアルクスポンド宇都宮の特設コーナーを設置し、釣れる道具を多数ご用意しております。
釣れる厳選カラーをチョイス^^
エリアトラウトが大好きなスタッフが
オススメ商品を常時ご用意しているので、是非見て行って下さい。
アルクスポンドでのヴァルケイン オスメルアーをご紹介
・クーガWW(表層付近の高活性のマスに)
・シャインライド(ボトム攻略にピンクや茶色系がオススメ)
・ハイバースト(高活性時から中活性時に◎サイズを下げれば渋い時にも対応可)
・アストラル(放流・高活性時に明るめのカラーがオススメ)
・ヘイズ(30cm~2mの幅広いレンジを探れる、グリーン系がオススメ)
◆おすすめタックルの一例紹介◆
レギュラーのマスが30cmほどなので、
60ftのSULまたはULクラスの、3gのスプーンやクランクもがしっかり振れる硬さのロッドで良い。
・ロッド:ヴァルケインゼロヴァージ60ISSショートバイト対応
・ロッド:ヴァルケインゼロヴァージ61L・60GLオールラウンドモデル
・リール:1000~C2000クラスの小型リール
・ライン(道糸):ナイロンなら2.5lbや3lbが標準
:フロロなら2lbがオススメ
:エステルなら0.4号がオススメ(リーダー50cmくらい)
:PEなら0.2号(リーダー1~3mくらい渋ければ長め)
・ルアーウエイト:3.5gくらいまでが使い易い
・フライ:オリーブやブラウンなどのマラブーが良く釣れている
・その他:ラバーランディングネット(貸出有り)・スカリ(貸出有り)、
リリーサー、ハサミ、プライヤー、タオル、
クーラーボックス(発泡クーラー販売有り)などがあると便利
*安全を考えて「帽子や偏光グラス」は必須です。
アルクスポンド宇都宮へ『エリアトラウト釣り』に行くには!?
◆アクセス◆
① 下記、釣場公式ホームページでも詳しく確認できます。
② 宇都宮上三川I.Cを降りて国道新4号線を北上、石井の交差点を右折して鬼怒橋の手前を左折し1.4kmほど先の右側です
③ 料金は入場の際に受付にてお支払いください
④ 疑問に思ったことは、随時常駐している釣場スタッフまでご確認ください
★近くの観光やお土産所
宇都宮といえば餃子!
宇都宮駅周辺には人気の餃子店も多数有るので、帰りにでも是非お立ち寄りたいですね。
アルクスポンドでは近くのお土産所や温泉スポットのパンフレットを用意しています。
休憩所に用意してあるので、貰って釣り後の観光の参考にしましょう^^
アルクスポンド宇都宮は当店から車で20分前後です。
また高速道路を使用する場合最寄りのICは『宇都宮上三川IC』です。
シーズン真っ最中の『エリアトラウト』に是非、お出掛け下さいませ。
アルクスポンド宇都宮での釣りは当店にお任せ下さい!!
アルクスポンド宇都宮に釣行ご準備の際はぜひ当店をご利用下さいませ。
釣果を伸ばせるヒントがきっと見つかるはずです!
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
以上、
上州屋宇都宮西川田店から
【管釣り天国】栃木県エリアトラウト釣り場選び【アルクスポンド宇都宮編】でした。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございます。
※本ページの情報は2021年11月現在のものです。