2019年11月1日その他・お知らせ
真鶴 ショアでアカハタ!
悪天候でながれていた、真鶴のショアアカハタに
当店常連の高松さんと釣行です!!
根府川の釣行ではお互い貧果に終わり
ココは外せない一戦です!
朝一番は、駐車場からのアクセスも良い琴が浜で
釣りを開始するも反応なし。
一気に三ッ石方面へ。
メジナ狙いの磯師が多いですね~
高松さんと空いている奥のポイントに入りますがここも反応なし。
仕方ないので、それぞれ他のポイントで各々の釣りを。
ちょうど満潮の時間で、乗りたいポイントに入れず
少し水位が落ちるのを待ちながら、リーダーを結び替えたり
時間を潰していると、高松さんが魚を持って近づいてきます!
アカハタです!!
しかも高松さんにとってはコレが初のアカハタ!!
おめでとう御座います~!!
何度が根に入られながらも、強引なやり取りはせず、
根から出るのを待って
取ったうれしい1本です!
これでスイッチが入り、水位がどうこう言ってられないので、
ポイントに入り、釣り開始です。
沖のブレイクまで大遠投。一度ボトムにシンカーが着くも
更にラインが出て行きます。いい感じで流れてます。
ラインを張ってワームを流れに乗せていくと直ぐにアタリが!
小型ですが嬉しい1匹目。
リリースして直ぐに同じポイントにワームを送り込むと
今度は着底同時にゴンッと強いアタリ。が、この魚は根に入られラインブレイク。
その後、小型のアカハタを1匹追加も、ココで時合い終了。
結果、6バイトあって2本のみ。反省です。
高松さんも何度かアタリはあるものの、乗せきれずで
後が続かないようです(汗)
ココで今日2回目の大移動。
このポイントも、フカセを楽しんでいる方が多く
了解を得て、空いてるところに入れさせていただき
釣り開始。
ココはどちらかというと、海草が多いポイント。
海草の中を誘うイメージです。
すると、重量感の後にゴツゴツッとしたアタリ。
最後までトルクのある引きは今日イチの強さ!!
口の周りが藻だらけな(笑)
33cmのアカハタ!!ナイスファイトでした~。
前半、バラシが多かったので、この1匹は嬉しいです!
が、この後が続かず、二人ともシンカーとワームの
著しい消耗に続行を断念(笑)
予定していた時刻になり撤収です。
潮が効いている時間はアタリが多く
ショアからでも十分楽しめます!!
是非チャレンジしてみてください!!