2019年9月9日その他・お知らせ
相模湾キハダ&カツオ釣りに行って来ました!!
勝山港萬栄丸さんから出船!!
スタッフ鈴木です。前回のシマアジ釣りから約2週間後に行って来ました
キハダマグロ釣り~~!!
お世話に成った船宿さんはこちら!!
一昨年もチャレンジしノーヒット!
今年は何とか掛けたい!釣り上げたい!と
意気込んでの釣行!!
台風15号も午後から近づく予報なので早上がり覚悟での出船です!
今回のタックルは・・・・・
リールはキハダマグロ釣りで絶大の人気を誇る
シマノ ビーストマスター6000に、PE8号600m
カツオ仕掛
金龍ヒラマサ16号
ハリス:ナイロン16号-2m
フロロカーボン20号-2m
マグロ仕掛
金龍ヒラマサ16号
ハリス:フロロカーボン20号 4.5mと6mを使用
上記の仕掛で挑みました!!
話題のスーパーオキアミも使ってみました!
準備をすませ、5時に出船!
ポイントは真鶴~小田原沖付近です!
千葉勝山港から約1時間半程走ります~
海上は台風15号が近づいてきている雰囲気も無く
ベタ凪!!
ポイントに近づくと船団が見えてきました!
ポイントに到着~~!!
ポイントに到着し先ずはカツオ狙い!!ハリス16号で挑みます!
船長の指示ダナは
10~15m
15mまで沈めコマセを撒くと直ぐにヒット~!!
1kほどの小型カツオが釣れました。
船中所々で竿が絞られます。
再度旋回して投入すると再びヒット!が合わせた途端バレちゃいました。
気を取り直して再度ヒット~~!!
ドラグを締めて強引に巻き上げ!
魚体を見たらデカイ!!
ハリスを掴んだ所で、プチン~!!
ハリス切れ・・・・
船中目測で3~4k程の良型が釣れ上がってます!!
これはデカイから16号だと切れちゃいますよね・・・
再度気を取り直して・・・・20号の仕掛に変えると
良型のカツオGETT!!!
流石に20号だと切れなかったです!!
何とかお土産を釣りいよいよキハダを狙います!!
カツオとキハダがタナを変えて遊泳してます!
今回のキハダは何とか掛けたい!との一心でマグロ針より軽量なヒラマサ針を使用しました。
理由としては
①マグロ針だと如何しても軸が太く成り、大きなオキアミしか針に付けられない。よってコマセと同様のサイズが刺せるヒラマサ針を使う事でマグロが警戒心を持たずに針の付いている餌を食うのではないか。
②少しでも軸の細い針を使用する事で、マグロの硬い口に刺さりやすくする事。
上記の理由で、ヒラマサ針を今回は使用しました。
それが裏目に出るとは思いませんでした・・・・・
1発目!!
付け餌を丁寧に刺し、水深40m~35mまで丁寧にコマセを撒き、ドラグ力約5k程で30秒程待っていると!
突然 「ビク、チョン」・・・アタリだよね・・・
良し!と合わせた
瞬間!
「びゅ~~~~~」
おぉぉぉぉ!!キタ~~~~~
20m程走った所で
「プツ」・・・・・・・・・・おぉぉぉぉぉぉ
仕掛を回収するとハリスがプッツリ切れてました!掛かり所が悪かったです・・・・・これはしょうがないです。
また自分が喰ったと同時に舳のルアーマン
エビングにヒット~~~~~~!!!!
出されては巻いて、出されては巻いての攻防を繰り返し、魚体が見えた瞬間にマグロの最後の走りが船下に持ってかれ、道糸が擦れて「プツ」
2発目~~~!!!
殺気が無い時に喰うよね~~~!
1発目から暫く時間が経ち、店のブログ用に電動リールの写真を撮ろうと竿掛けにセットしスマホを構えると・・・・・
自分 「まさか、置き竿にして、俗に言う殺気が消えた瞬間に喰うんじゃないの?」
自分 「まさかね(笑)」
自分 「さてとアングル決めて“ポチ”っととととと」
自分 「喰ったーーーどーーーー」
慌てて竿を持ち合わせます!!
何とか掛けた!!
先ずはファーストラン!一気に150m程走り、少し落ち着いた所でドラグを少し閉め電動リールのパワーも上げます。すると横に走り出しました!!
船長や仲乗りさんのサポートを受けながら横に走ってるキハダを追いかけやり取りを行います。
何度か出されは巻きを繰り返しますが、なかなか弱らず上がって来ません。
残り30mの所から巻けません。暫くして中乗りさんが「リング使う?」と聞かれたので、お願いする事にしました。
「これで決まるかな!」と思もいリングがスッポリと嵌る事を思いながら再度やり取りをしてると徐々に巻き上げてきました。
すると・・・・・・・・
悔しい・・・・・
少しテンションが抜け、嫌な予感・・・
バレちゃいました・・・・・
針を曲げられて・・・・・悔しい・・・・・
サポートをして頂いた、船長&中乗りさんありがとうございました。
また一緒に乗船し応援して頂いた皆様ありがとうございました。
再度3度目を狙いますが、台風15号が近づいて着ているので12時前に本日は終了。
色々と課題が発見できた釣行と成りました。
悔しい・・・・・・・次回こそ!!!!
帰宅後は美味しいカツオ料理~~
丸々と太ったカツオは刺身にタタキに照り焼きにと色々美味しく食べれちゃいます!
サイズも5k近く成るとボリューム満点です!!
是非、旬のキハダ&カツオ釣りに行ってみては如何ですか。
詳しい状況や仕掛の工夫等はお気軽にスタッフ鈴木までお願い致します!