釣り情報
‘22 05月16日
登録日:2022年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 04月25日
登録日:2022年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
金沢八景太田屋にて午後LTアジ船で楽しんで来ました。同行予定者がコロナワクチンの副反応が思いのほか長引き、まさかの単独釣行です。まー、こんな事もありますね。で、当日の状況ですが少々渋めでした。隣の常連であろう年配の方も苦戦している模様です。わたくし、特に技を持ってませんので基本に忠実、中乗りさんから言われた下から2~3mを丁寧に探りポツポツと釣っています。周りでは丸々と太ったサバが大暴れしそこかしこでオマツリが発生、これは関わりたくありませんwそんなこんなで、あっという間に終了、とても楽しかったです。家に帰って数えてみると22匹、竿頭は何匹だろうとHPを確認すると竿頭22匹!どうやら同匹で竿頭だったようです。喜びも増し黄金アジをツマミにお酒が進みましたとさ。
‘22 04月10日
登録日:2022年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
当店おすすめの釣り場「越辺川:山吹大橋上流」いこいの広場周辺に行って来ました。すでに桜は散ってしまってましたが日曜日と言う事もあり、のんびり楽しんでいる人も多かったです。こちらは運動公園の隣で無料駐車場とトイレ完備、釣り場も足場が良く小さなお子様連れで小物釣り&ガサガサ(網による捕獲)デビューにもってこいです。当日、わたしも竿を出してみましたがアブラハヤを数匹釣って終了となりました(苦笑)GW頃にはもう少し釣れるようになると思います。で、もうちょっと釣果優先したい方にはもっともっと上流で同様に無料駐車場とトイレ完備、階段から降りてアプローチ出来る釣り場なんかもご用意していますが、それはまた次回のお話で。スタッフ江野嶋
‘22 03月20日
登録日:2022年03月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
お客様の進撃のT様から釣果情報を頂きました。「朝一からメインポンドのアウトよりでスタート。ファクター1.2gのピンクターボで棚を刻みポツポツとヒットするも、レンジがバラバラでなかなかテクニカルな状況です。日が出る時間帯は上めを引けるクランクに高反応。途中、色々なルアーを試しますがファクター0.9gと1.2gのピンクターボはどの時間も安定して釣れました。ラスト1時間は魚がライズして、デカミッツドライで楽しみました♪」だそうです。別注うたかたのピンクターボを早速試して頂き、しかも高釣果!流石でーーーす!!情報ありがとうございました♪
■ルアー:ファクター、ノア、アキュラシー、チャタクラ、チビパニクラ、モカ
‘22 03月15日
登録日:2022年03月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 02月28日
登録日:2022年03月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
フィッシングフィールド川越で3時間(12:00~15:00)楽しんで来ました。安定の重役出勤ですwこれで二桁釣果以上ならカッコいいのですがFF川越はそんなに甘くないでしょう。時速1匹の計3匹が妥当な所と覚悟しています。最近マイブームのファクター1.2gからスタート、ボトムまで落としてゆっくり巻く事、3投目でまさかのHIT!そのままポツポツと釣れて1時間で7キャッチとFF川越にしたら設定が甘めです。途中、中弛みがありましたが結局14キャッチと満足な釣果となりました。これね、暖かくなって今まで仕事をしなかった魚が動き出した感じです。しばらくチャンスモードかも知れませんよ。ちなみに当日はメタルバイブや巻きでの小技には反応が鈍くボトム付近のスローリトリーブ(ただ巻き)に喰いアタリが多かったです。機会がありましたらぜひ行ってみて下さい♪
‘22 01月27日
登録日:2022年01月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ウォーターパーク長瀞で半日(12:00~16:30)楽しんで来ました。ルアー専用エリアの真ん中ちょい入り口寄りでスタート。ホントは両サイドに入りたかったが安定の重役出勤で贅沢は言えませんwマイブームのファクター1.2gからスタート!1投目からHIT!幸先が良いです。その後もファクター1.2gで数を重ね、風が強い時はメタルバイブで拾い釣り。バラシも多かったですが21匹キャッチする事が出来ました。スプーンは掛け上がりちょい奥あたりのボトムに合わせて巻き下げが良く、掛け上がりはボトムに触れないようちょい早く巻くとアタリが多かったです。メタルバイブはクロボールがデジ巻き、ナイアスがリフト&フォールが◎でした。魚影も濃く良型も入っていたとても楽しめる釣り場です。冬キャンプの人も多く訪れるロケーションも魅力です。機会がありましたらぜひ行ってみて下さい♪
‘22 01月04日
登録日:2022年01月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
栃木県にある「みどりフィッシングエリア」で楽しんで来ました♪当日は時折雨が降る生憎の天気でしたが、土日祝日は3回、平日も2回放流する魚影の豊富な釣り場で釣果の心配はありません。今回はデスメロンでお馴染みのキャンベル春日部店の横道お兄さんと一緒の釣行で各自が自分なりの課題やパターン、新しいルアー、オリカラなどを試しながらの釣行です。途中、横道お兄さんからGJとグリムFの使い方、使い分けを教わったり、フォルテの破壊力を見せつけられたりと大変勉強になる釣行でした。縛りが多く釣果は伸びませんでしたがとても楽しい一日でした。・・・と、なるはずでしたが気が付いたら終盤、キャッチ数がダブルスコアで負けています(汗)ダブルスコアはダメ、絶対!「ワタシ、デカミッツ、クロボール、イガイワカラナイ、ミエナイ、キコエナイ」怒涛の猛ラッシュでなんとか帳尻を合わせて終わる事ができましたとさ。