釣り情報
‘21 01月13日
登録日:2021年01月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
七尾店(石川県):2021年01月13日の釣果
曇り時々晴れ
メバル | 14 - 27 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
アジ | 13 - 20 cm | 合計 2 匹 |
ムラソイ | 17 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 能登町・宇出津方面 |
---|
釣り人 | スタッフ:鹿嶌 |
---|
スタッフの鹿嶌です。13日、日が暮れるのを待ってメバル狙いをしました。初めのポイントはまだ浮いて来ていないのか?アタリがなく、50m位ズレた所で粘っているとアタリが出始め、沈めてやっていたのですがアタリが思いのほか出ないので、表層狙いに切り替えて探るとアジが釣れて、アジが釣れるならアジを釣ろうとやっていると、27cmの良型メバルも23cmも表層で釣れました。(リリース)
*明るいうちの投げ釣りはろくな釣果はありませんでした。
‘21 01月06日
登録日:2021年01月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
七尾店(石川県):2021年01月06日の釣果
雪一時雨
メバル | 14 - 18 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 18 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 能登町・宇出津方面 |
---|
釣り人 | スタッフ:鹿嶌 |
---|
スタッフの鹿嶌です。6日、水曜日が定休日となり、夜中、天気が崩れそうな前に意を決して宇出津方面まで足を延ばしてメバル釣りに出かけたのですが、もう雪やら、みぞれやら雨は断続的に降っていて、釣りするのも迷いましたが来たからにはただでは帰れないと思い、小雪ちらつく中でワームで探ってみました。数党は反応なかったのですが、少し慣れてきてアタリが出るのを待っていると、久しぶりに魚の反応で”コツン、ぐぐっ~”と持って行くあたりが出てメバルが釣れました。同じポイントで1歩も動かずあちこちキャストして探って1時間くらい遊んだところで、お約束の悪天候になり、ポイント移動して粘ればまだ釣れるのはわかっていましたが、無理してもしょうがないと思い、顔も見れたので止めました。
*釣りは楽しく安全に!
‘21 01月05日
登録日:2021年01月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
七尾店(石川県):2021年01月05日の釣果
雨一時曇り
イイダコ | 0.05 - 0.15 kg | 合計 2 匹 |
---|
釣り場 | 七尾港周辺 |
---|
釣り人 | スタッフ:鹿嶌 |
---|
スタッフの鹿嶌です。5日、明け方~、ようやく遅い初釣りをしました。正月に釣りが出来なかったのは20年振りくらいです。手軽に釣れそうなものと言えばやっぱり”イイダコ”。気合を入れて新年の第1投目。なんと足元近くで小型ながらも本命のイイダコをキャッチ!活性が高かったのか?次の4投で2匹バラシ。お約束の雨が降るまでの1時間ちょっとで2匹キャッチの3バラシでした。まだ楽しめそうな印象でした。
*スーパーでイイダコは、ゆで卵位の胴のもの3匹で¥580位していました。
‘20 12月29日
登録日:2020年12月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
七尾店(石川県):2020年12月29日の釣果
曇り
テナガダコ | 0.20 kg | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 七尾港 |
---|
釣り人 | スタッフ:k島 |
---|
スタッフの鹿嶌です。29日の夜、久しぶりに雨に降られず、イイダコ釣りをしました。風も弱く釣りやすかったのですがイイダコはご機嫌斜めのようで、テナガダコが相手をしてくれました。最初、足元でバレたのですかさず、仕掛けを底へ落として、アピールするとまたすぐに乗ってきてまたまた抜き上げに失敗して落してしまい、再再度仕掛けを落とすとまた乗ってきてようやく「御用!」となりました。結局リリースしたのですが、、。
タコは利口な動物ですが、執着心?も強いようで、良く、バレてもすぐに仕掛けを落とすと又釣れると聞いていたのですが、ここまでの経験は初めてでした。イイダコも、まだ釣れはします。
‘20 12月19日
登録日:2020年12月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
七尾店(石川県):2020年12月19日の釣果
釣り場 |
---|
釣り人 |
---|
スタッフの鹿嶌です。18日昼頃、12月からスタートしたワカサギ釣りを七尾の赤浦潟で様子を見てきました。この日は生憎の雪まじりの日で、まともに釣りをしていませんが、小さなワカサギなどが沢山いるようです。岸釣り1日¥300、ボート釣り1日¥3000+¥300で楽しめます。お問い合わせは写真の連絡先にお願いします。
ワカサギはまだ小さいですので、仕掛けは0.5号や1号がおすすめです。エサはサシ虫。
*ボート釣りでは100匹以上の釣果も出ています。
‘20 12月11日
登録日:2020年12月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
七尾店(石川県):2020年12月11日の釣果
曇り
カワハギ | 10 - 17 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
チャリコ | 14 - 24 cm | 合計 4 匹 |
釣り場 | 能登町方面 |
---|
釣り人 | スタッフ:鹿嶌 |
---|
スタッフの鹿嶌です。11日、昼前頃~、能登町方面の港でちょい投げをしてきました。何が釣れるか?わからないまま始めるとカワハギとベラが釣れてきて、アタリはずっとあり、そこにたまにチャリコが混じりました。さすがにカワハギを針に掛けるのが難しく数、型ともに伸びませんでしたが、アタリを楽しみました。腕に覚えのある方はお試しください。カワハギと良型チャリコは寒い冬の鍋用に持ち帰りました。
■エサ:アオイソメ
スタッフの鹿嶌です。14日の昼過ぎ~、ふら~っと輪島のマリンタウンへサビキ釣りに行ってきました。釣り人は少な目で、好きな所で思う存分釣りが出来ました。潮目を見てポイントを選ぼうと思ったのですが潮目が早く移動しているので、あきらめ、テキトーに釣り座を決めて釣りスタート!底の状態とかを確認中にもうアタリがあり、小アジとカタクチイワシが釣れてきました。それからは足元さぐりの釣りでも、投げて探ってきても小アジ、カタクチ共に良く釣れました。キリがないのでそこそこで切り上げました。(2時間程度?)
*これだけベイトがいればヒラメがいそうで、今度は飲ませ釣りにチャレンジしてみたいと思います。)