「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

きょうとうきょうてん 京都右京店

ショップニュース

2024年5月16日おすすめ商品

スタッフ荻野の釣行記~ヒロセマン&のぞみちゃんTV撮影編~

メジャークラフトさん提供の『ソルトフィッシングパラダイスTV』、KBS京都は木曜日23:30~の撮影と同じく、敦賀の泰丸さんへイカメタルのイカ釣りに行って来ました。

この日はメジャークラフトさんのテレビ番組の撮影の傍ら釣りをする事に。

乗船前にメジャークラフトのロッドとスッテ等をお借りして、最新ロッドとスッテのテストを兼ねて釣りをします。

メジャークラフトさんより、イカメタルロッドのスピニングとベイトの両方をお借りしたが、オモリグロッドは他の上州屋スタッフにモタモタ(漁港に生えていた藻にアオリイカ付いていないかエギを投げて調査)してる間に先に奪われ、続けてスッテ類も他の上州屋スタッフに先を奪われたが、何とか20号のビッグアイメタル、ビッグアイスッテ、今年新発売のオモリグエギ『メロメロフォール』を各1個ゲット。

ヒロセマンが上州屋スタッフへご挨拶して下さってます

船の舳(みよし)側はヒロセマン、釣りガールののぞみちゃん、その他撮影クルーが陣取り、上州屋スタッフと一般のお客様がその後方、しかし私は船酔いに強い事もあって左舷の一番前で釣りをする事に。

船長がわずかな潮の流れを捉えパラシュート投入

これがパラシュートみたいに開いて、潮と同調して船が流れます

敦賀の浦底港より船で走る事1時間、船長が真剣な面持ちで潮流と方向を確認し、やっと潮の流れを捉えパラシュートアンカーと投入します。

それもそのはず、この日は大潮の後の中潮で潮の流れがほとんど無く、風も波も全くない凪の日で釣りには非常に難しいコンディション。

渋い日の撮影になるのは予想していたが、オンエアの日程も迫っているためここで勝負となります。

一番槍は某が上げて候と思いきや…

よりによって私の背後にヒロセマン、のぞみちゃん、そしてテレビカメラ2台・・・うわ、緊張するなぁ~

釣りを開始してしばらく全員沈黙していたが、水深104mから40m付近まで上げてきたところで、私に初ヒット!

フグかい!って心の声が撮影クルーから聞こえてきます(笑)

こんなところもカメラマンは逃しません…はずかし~

「よし、きたぁ!」と言った瞬間、2台のテレビカメラがバチーンと私の姿を捉えるが、上げてくる途中でバラシ、さらに続けて同じ40mでヒットし、「イカ来たぁー!」と叫んだ瞬間2台のカメラまたこちらに向くとフグ。

すると店長が「そもそもさっきのアタリもフグだったんじゃね~の?」

その後、店長や周りの上州屋スタッフとヒロセマンやのぞみちゃんもイカをしっかり釣り上げていました。

のぞみちゃんイカ沢山釣ってました

可児店スタッフ磯村カメラ向けられインタビュー受けてます

栗東店スタッフ池、もうツチノコ発見しましたという雰囲気

右京店園田もゲット、あっ店長イカ釣ってる~

一方で人騒がせな私は、棚をあれこれ探るも中々イカが釣れず、水面を見るとパラシュートのアンカーロープがたるんで真下に漂っており潮が動いていない様子を確認。

より派手なスッテにカラーチェンジしようとしたが、この日メジャークラフトさんよりお借りしたスッテBOXにも、以前個人的に購入したはずで自分のBOX内にも見当たらずカラーチェンジを諦め、沸いていたウルメイワシを狙いサビキでお土産を確保し終了しました。

店長がこっそりカメラを向け撮影してくれた私、イワシ釣ってるし

この日は全体的に渋かったのですが、イカメタルシーズンはまだまだこれからが本番なので是非チャレンジしてみて下さい。

この日の釣りの様子、詳細はソルトフィッシングパラダイスTVKBS京都にて6月に放映されますので、良かったらご視聴下さい。

今回の様子はテレビで是非ご視聴下さい

敦賀へイカメタル釣行の際は是非、泰丸さんと上州屋新敦賀店へお立ち寄り下さい。

泰丸https://www.taimaru.jp/

上州屋新敦賀店http://www.johshuya.co.jp/shop/top.php?s=151

敦賀浦底港、泰丸さん

新敦賀店は夏期週末オールナイト営業、グーグルマップの誤情報にはご注意ください

京都右京店イカ担当…いや、イワッシング担当 荻野の釣行記でした。

イカ担当クビ寸前、イワッシング担当 荻野

ショップニュース一覧を見る