「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

まつもといんたーてん 松本インター店

ショップニュース

2024年5月17日おすすめ商品

中部横断道で行く!スタッフ町田&久保田の静岡釣行!★漆★

随分と開いてしまいましたが久し振りに静岡へ釣行してきました~。
西伊豆リベンジはタイミングが合わず断念><

今回は三保~焼津周辺でアオリイカ→青物→シロギス狙い。
まずは仕事終わりにすぐ出発して夜間にアオリイカを狙う予定でしたが、今回もバッチリ雨が降っていたので予定変更。朝ゆっくり出て清水港で早めのお昼ご飯を済ませ夕方に青物狙いの計画です。

そしていきなり失敗しました(笑)長野道リニューアル工事があり岡谷付近で大渋滞(´;ω;`)抜けるのに1時間程掛かってしまい出鼻を挫かれる事になってしまいました。

そんなこんなで時間は掛かりましたが、無事清水港へと着いたのでまずは腹ごしらえです。

うひょ~!美味しそう!

大奮発して、まぐろ王国大ちゃん「特上本まぐろ中トロ丼」
去年町田&西野が食べたマグロ丼ですが、あまりにも美味しそうだったので我儘を言って連れて行ってもらいました(笑)これにマグロのアラ汁・マグロカツ2個・黒はんぺんのフライが付いてきます。さらにキャベツとマグロカツが食べ放題とこれで満足しないはずがありません。しっかり堪能してきました♪

さて焼津は石津浜にやってきました。
画像だと分かりにくいですが前日まで降っていた雨の影響で濁っているのと波が微妙に高くて嫌な予感がします^^;
エギングは出来そうにないのでショアジギングに絞ってやっていきましょう。

棚取りでカウントダウン中の町田

はい、ダメでした・・・。

ロックフィッシュがいるかもとワームを投げてみたりもしたんですけどね~。浮遊している海草が引っ掛かるたびにアタリと勘違いして1人焦っていました。

ここは水深が結構あるのですが底は石がゴロゴロしているようで、さらに急な掛け上がりもあり根掛かりが非常に多かったです( ノД`)
15時~19時位まで約4時間粘りましたが二人ともアタリが全く無いまま終了。

静岡のソウルフード「さわやか」でげんこつハンバーグを食べて本日のお宿へ向かいます。疲れた~(泣)


翌朝は三保まで戻ってサーフでシロギス狙いです。

トラギスが釣れました★

開始間もなくから早速釣れてくれました。とりあえず魚の顔を見れて一安心^^でしたが、本命からの魚信は無く釣れども釣れどもトラギスばかり^^;

富士山とトラギス♪

トラギスは余裕でツ抜けでした(;^_^A

他にもゲストばかりで本命は来ず二人して竿だけ抱えてランガンしていると、ここで事件が発生!

ふと荷物を置いていた場所を見るとカラスが2羽・・・。アッと気付いてダッシュで戻りますが時すでに遅し><エサのジャリメをみんな食べられてしまいました。今までに無いパターンでまさかの強制終了(;^ω^)カラスってジャリメ食べるのね・・・。

さてカラスのおかげ?で予想外に時間が浮いたので折角なので観光をしていくことに。

日本平ロープウェイからの国宝・久能山東照宮へとやってきました。


東照宮といえば日光が有名ですが、こちらの方が先に出来たみたいですね。
家康公を埋葬したのもここなんだとか。

車へ戻ってくると時間が中途半端だったので今回の旅はここまで!

今回は出発直後からトラブルが発生したり、またもや釣果に恵まれなかったりで相変わらず静岡は我々に手厳しい(笑)ですが、そんな釣り旅も楽しいものです♪

次回はまだ未定ですがこれからも釣行していく予定です。
お楽しみに~ヾ(*´∀`*)ノ

ショップニュース一覧を見る