「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

きたいばらきてん 北茨城店

釣り情報

‘24 04月28日

登録日:2024年04月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月28日の釣果

釣り場
釣り人

#長浜海岸
今朝の長浜は、海が荒れ気味ですね。
ここの駐車場は、広く、トイレも清潔です。
アジ・メバル・クロダイ等が狙えます。

‘24 04月28日

登録日:2024年04月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月28日の釣果

釣り場
釣り人

今朝の大津港は、多くの釣り人さんでいっぱいです。
アジは、暗い時間帯が良いですね。早朝・もしくは夕方以降が
オススメです!
朝夕はサビキ釣りで、日中は投げ釣り・穴釣りなどがオススメです。
投げ釣りでは、シャコ・アナゴ・キスの釣果あり!
本日は、ちょい投げで、小型タコをゲットされた方も!
GW直前にも、小型タコを釣り上げた方がいらっしゃいました!
稚鮎は、4/27は釣れてましたが、本日は厳しい様です。

‘24 04月27日

登録日:2024年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月27日の釣果

釣り場
釣り人

今朝は、サビキ釣りでアジの釣果!
【暗い時間帯~朝方】
AM7:00以降は、アジの釣果は落ちてしまいます。
コノシロ・サッパなど。
夕方以降に、またアジが釣れ出します!
潮の満ち引きの時間帯を把握し、釣りを楽しみましょう!
寄せエサは通常のアミコマセ等でOK!
ダイワのメガブルーは、特に良いです!
夜は、アジングがオススメです!
20cmクラスのアジが狙えます!
・投げ釣りでは、シャコ・アナゴ・ドンコなどの釣果あり。
・カレイもたまに釣れている様です。

‘24 04月26日

登録日:2024年04月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月26日の釣果

釣り場
釣り人

昼頃の大津港は、ド干潮の時間帯。
今朝の大津港は、サビキ釣りでアジ・稚鮎が釣れていたようです。
夕方は、潮が上がってる時間帯なので、アジの釣果が期待されます!

‘24 04月25日

登録日:2024年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月25日の釣果

釣り場
釣り人

今朝の日立駅近くの
バイパス駐車場からの写真と
日立から小木津・川尻方面の写真です。
かなりウネリがあります。

‘24 04月25日

登録日:2024年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月25日の釣果

釣り場
釣り人

・今朝の大津港AM8:00時点は、下げ潮で干潮は11:00
時化の影響で、湾内はゴミが多かったです。
濁りもあるため、サビキ釣りをしている方は少なかったです。
先週ぐらいから、投げ・サビキ釣りでは、色々釣れるようになってきましたので、今後が楽しみですネ!
・海がおさまり、濁っていない日は、稚鮎もまだ釣れてます。
◆上げ潮の時間帯がオススメです。

‘24 04月21日

登録日:2024年04月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月21日の釣果

釣り場
釣り人

4/21(日)大津港海穏やか
・朝は、ど干潮ゆえ釣果は厳しい状況でしたが、稚鮎はポツポツの釣果。夜明けから、ウキサビキ釣り・トリックサビキ釣り・ルアー釣りでアジ・メバルの釣果!
・投げ釣りでアナゴ・シャコの釣果あり!
・投げ釣りでキスも!
◆投げ釣りでタコを釣り上げた方も!
・なお、大津港は、場所により、釣果が分かれます!

‘24 04月20日

登録日:2024年04月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月20日の釣果

釣り場
釣り人

4/20(土)大津港
・朝方AM8:30以降に潮が動きだし、
稚鮎が釣れ始めました!
仕事の都合で9時切り上げましたが、
午前中ず~っと釣りをしていた方は、
その後。釣果を伸ばしていたそうです。
◆この日、夕方からサビキ釣りではアジ・メバルの釣果が出ていた模様です。
※ウキサビキ釣りアジングルアー釣りなど

‘24 04月11日

登録日:2024年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月11日の釣果

釣り場
釣り人

4/11(木)大津港
◆海は穏やかですが、漁港内での稚鮎の釣果は今一つでした。
・人気のポイントは、釣り人さんが多く、入れなかった為、新港へ行ってみました。
・新港では、釣り人さんが非常に少ない状況で、稚鮎を狙っている人はいらっしゃいませんでした。
◆稚鮎が居そうなポイントを探ると、キラッキラッと、水の中が光って見えます。群れのいるポイントが、堤防際よりやや遠いので、4m、5mと長い竿が有利です。ずーっと釣りを続けていれば、数は伸ばせたと思われます。
稚鮎は水面から1~2mの所に集中してますので、小鮎仕掛を投入して、上下に誘って下さい。

‘24 04月11日

登録日:2024年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北茨城店(茨城県):2024年04月11日の釣果

釣り場
釣り人

4/11(木)大津港午後
◆お客様釣果ご来店
・朝は、全然稚鮎が釣れなかったそうですが、午後に入り、潮が上がりはじめてから、稚鮎が釣れ出したそうです。
・15時現在も、まだ釣れているそうです。

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果