「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あつぎてん 厚木店

ショップニュース

2018年9月23日アウトドア

焚き火会in道志の森キャンプ場!!

9/18、道志エリアで焚き火を楽しんできました♪

選んだキャンプ場は、道志エリアNO,1の呼び声高い【道志の森キャンプ場】!!

予約不要なため思い立ったときにフラッと行け、区画のないフリーサイト。

さらに直火もできる貴重なキャンプ場です!!

パートナーはアウトドアワールド甲府店の焚き火が大好きなスタッフ石井!!

こちらで受付をします♪

平日にも関わらず、多くのキャンパーがいらっしゃいました!! 

バイク乗りの方が多いのが印象的でした。

広大な敷地を有する”道志の森キャンプ場”

サイト選びは悩みますね~

どうしてもお手洗いに近いところ、水辺との高低差が低いところは混み合います。

我々は人ごみを避け、キャンプ場の奥地に陣取りました。

(携帯・スマホの電波は入りません。)

 

ご覧の様に、今回は完全ロースタイル♪

岩澤はオレゴニアンキャンパーWPグランドシートM

石井は同メーカーのWPグランドシートLを使用しています。

タフなシートなのでおすすめですよ!!

大きいほうがなにかと便利です♪

主だった荷物は、コンテナとクーラーボックスくらいで非常にコンパクトな装備♪

まずは火熾しでしょ!!

今回のテーマは、折角の直火OKなキャンプ場なので、ブッシュクラフト的な火遊び!!

前日の雨の影響で地面がウエットだったので、火床(ほど)の底に土台として薪を敷きました。

ティンダー(火口)は杉の葉。

杉の葉は、ティンダーとして完全に乾いた物を持参。

この他にも、麻紐やティンダーウッドなど複数用意しておくと、どんな状況でも確実な着火ができますよ!!

お次はフェザースティックと小割りの用意!!

ティンダーに着火→フェザー→小割りの手順で火を大きく育てます。

たき火は段取りでほぼ決まります!!

火熾しは難なくクリア♪

ブッシュクラフトたき火ゴトクSを渡し、湯沸し。

 

ちょっと遅めの朝食♪

ブッシュクラフトたき火フライパンがお気に入りです!!

モーニングセットをぺろりとたいらげた後は

周辺を散策したり、ナイフワークの練習をしてまったり過ごしました♪

日が陰るとひんやりしますので、一枚羽織れるものをご用意ください!!

 

ティンダーウッド(ファットウッド)で火遊び♪

たっぷりとヤニを含んだティンダーウッドは抜群の着火力!!

火熾しのお助けアイテムとして持っておきたいですね♪

 

さっき食べたばかりですが(笑)

昼食の準備に取り掛かります。

お昼はシンプルにご飯と焼肉!!

ブッシュクラフト キャンティーンクッカーキットで炊飯!!

ここで私なりのキャンティーンでの焚き火炊飯のやりかたを・・・

※事前準備として、米は浸水させておく。(30分~1時間)

※1合炊きです。

1:沸騰までは強火力

2:フタの穴からボコボコと吹きこぼれてきますがほったらかし

3:吹きこぼれが穴に戻っていきます

4:完全に戻ったら弱火(遠火)で5分

5:フタを開けて様子を見る

6:完成!!

(水分が多いな?と思ったら強火に30秒から1分ほどかけなおします)

ポイントは・・・

①しっかりと浸水させること

浸水は1時間くらいがベストかな?と思っています。

水量はひたひた程度でOKです。

②やや多めの水で炊くこと

米を浸した状態で指を立て、第一関節くらいの水位が一般的とされていますが、私は第一関節よりちょっと上、多めの水で炊きます。

火力調整が難しいので、あらかじめ多めの水で炊き、水分はあとから飛ばせばいいと思っています。

③満遍なく火にかけること

ムラなく熱を加えてあげましょう!!

 

出来上がりはこちら↓↓↓

ふっくら

つやつや

おこげなし!!

ヨコザワテッパンで肉をやきやき♪

使い込むほどに馴染んでくっつきにくくなります♪

お味が知りたい方は・・・

是非チャレンジを!!

 

お腹が膨れたところで・・・

食後はまったり♪

たっぷりと煙を浴びました!!

直火エリアを利用する上で最も重要な作業!!

”後片付け”

消し炭の放置はNG

今後もこの施設を維持して頂くため、次の利用者のためにも、使用後はきれいに処理しましょう♪

同キャンプ場周辺には温泉施設が多数あり、キャンプ、デイキャン後に立ち寄れば気持ちよく帰路につくことができます♪

時間に余裕があれば、山中湖方面へ観光に出かけるのもいいですね!!

予約不要+フリーサイトということもあり、休日は非常に混雑するキャンプ場ですが、キャンパーなら一度は訪れてみたいエリアです!!

是非出掛けてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

ショップニュース一覧を見る