「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ひがしやまとてん 東大和店

ショップニュース

2018年4月23日その他・お知らせ

将監小屋テント泊プチ縦走に行ってきました。

アウトドアスタッフのフィールド情報です。

 さて1200mの高原から2000m程度の里山エリアではようやく春めいてきました。そんな手頃で手軽な里山にテント泊縦走してきました。

今回は多摩川の源流と1滴が見れる笠取山エリアでもある将監小屋でのテント泊。奥多摩駅や塩山駅からもほど遠くて山深い一ノ瀬高原 民宿みはらしさん駐車場からスタートです。駐車場から目の前が将監峠登山口で小屋までは関係車両のみが通れる緩やかな登りの林道が敷かれており小屋までは2時間程で到着します。早めに小屋に到着したので地図上の登山道とは別の点線ルートで記している竜喰山に散策へ 最初は笹薮に被われた不明瞭な斜面を藪漕ぎしながら登ると所々踏み固められたルートなどもあったりと地図で地形を確認しながら山頂へ到着。このちょっとした点線ルート歩行が行き慣れた里山ハイクを刺激的に楽しくしてくれます♪。そんな気分を味わった後に将監小屋に到着しテント泊準備をします。今回は50張程度張れるテント場に自分の1張で終了。バーナーで簡単な食事やウイスキーを飲みながら鹿と静かな夜は更けていきます。翌日は唯一360度展望できる西御殿山に寄り道して唐松尾山→黒エンジュの頭→笠取山→シラベ尾根経由→中島川橋で終了となりました。出会ったハイカーは稜線で3人と少なめで全ルートにおいて静かな登山が出来て足慣らしのテント泊となりました♪。

 

さてGWも もうじきですね♪ 個人的に何回も笠取山周辺をハイクしていますが、ハイカー数も有名どころの登山よりも少なく静かにハイクできる素晴らしいエリアです。また唐松尾山の稜線以外は高尾山が登れる程度の方でもハイクが可能で林間学習や多摩川の一滴が見られる水干と見所スポットも沢山ありますので是非行かれてみてはいかがでしょうか。

お近くの際は是非当店へ起こしくださいませ。

 

笠取山ハイクはコチラ

 

近くのオススメキャンプ場

奥秋キャンプ場はコチラ

さて久しぶりのテント泊縦走でしたので近隣の里山歩きが楽しめるコースをチョイスしました。今回選んだ理由は、終止比較的イージーなルート・おそらく残雪が無く・ハイカー少なめ・ちょこっと地図上の点線ルートが楽しめる・です。

スタートは緩やかな林道をズンズン登るだけで小屋に着きます。ピストンのテント泊なら かなりイージーな山歩きのテント泊になるので始めての方でもオススメです。

あっという間に小屋とテント場を越え将監峠へ到着。

峠から地図上だと点線になってる竜喰山ルートを登ってみることに。点線ルートは通常登山道より大概不明瞭なルートです。ここは笹薮の藪漕ぎで登りました。

山頂に到着。程よい点線ルートでした。地図とコンパスの練習に丁度良いです。

今回 小屋は無人でしたが、料金箱や記帳名簿があり受付をします。水とトイレもあります。

この後誰もテント泊する方おらず1張でした。ちなみに全て山道具類でギアやウエアを揃えると無雪期1泊程度のザックの容量は通常35リットル程度で大丈夫です。

このハイキングの心地良い疲労感と まったり時間がのんびり出きて、とてもイイ感じです♪

山にお酒を持ってく時にオススメなのが飯塚カンパニーのリンデン パウチ容器100mlです。コーヒーにウイスキーを入れてアイリッシュコーヒー風にするのが最近の好みです。3個パックなので、もちろんアルコールバーナーの燃料入れにも使用しています。

夕飯を食べ山ラジオを聴きながら就寝。今回のバーナーはプリムスで軽量が特徴のP-115・4本ゴトクと安定した火力が特徴のP-153を使用。クッカーはスノーピーク・エバニューのチタン素材。

朝方は若干冷えこんだのと冷たい北風が強く吹いてました。そんな時はレインウエアとは別にコンパクトで軽量なウィンドブレーカーJKTがあると蒸れずに快適です。

唯一の展望場所に寄り道。

この辺りから笠取山までは展望は有りません。また出合ったハイカーは3人とかなり静かな山行で、かえってそれが個人的に良かったです。

サクッと林道に出てきました。ここから林道歩きで民宿みはらしさんへ合流し終了となりました。山域ではようやく芽吹きはじめた新緑が綺麗です。是非GWはハイキングやテント泊を楽しまれてみてはいかがでしょうか♪

ショップニュース一覧を見る