「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ひがしやまとてん 東大和店

ショップニュース

2024年6月12日フィッシング

【鮎ルアー2024 ① 】多摩川12号区 スタッフ長谷川

鮎ルアー担当の長谷川です

 

今年もはじまりましたね

鮎ルアー釣り2024

 

いようで いシーズン

週イチで釣行してもですね

禁漁までに20回ぼちぼちですよ。

台風やらを考えると
もっと少なくなりますので

後先考えず、いける時間があったら
どんどん川立っておいたほうが
あとあとの後悔が少ないですよ

 

っというわけで早速 6/6

多摩川12号区の様子を見てきました

20cmほどの増水と濁り
例年通り青ノロパラダイス

ある程度ノロが落ち着くまでは
クロスでの釣りはできませんので注意

直ダウンで瀬尻をネチネチと
ネチネチ ネチネドン!

(晴れ間が一瞬出たタイミング)
ポジションを瀬尻から瀬の中に
ネチドン!
異常あったが異常なし

昨年、一昨年と7月上旬から

釣果が活発になる12号区

 

まだこの時期、追わせるには少し早いんですよね
(ドン!きましたが)

 

昨年もこの時期そうでしたが
そんなときは

新作ルアーのスイムチェックです

 

気になる2024NEW鮎ルアー

アイマ

(ほまれ)MD100F

ギミック盛りだくさん気味な

鮎ルアーが多い中

なかなかシンプル設計な

背高めでルアー長10cmなので

見た目、キャスト時は少しもっさり

しかし

水中に入ると一転

12号区の水深70cmほどの急流でも

かなり短い助走で底(石)に到達!

 

底に着いたあとも引き抵抗少なく

とても静かに急流を泳いでくれます

 

この入りと この静かさ

 

良い!

 

スタックしかけても

高浮力なので外しやすく

リズム感が崩れないのも良い

 

これは、12号区に限らず

どこの釣り場で使っても使い心地の良さ
体感できると思いmズキャ!

掛かったあともリップの短さから

ルアーが不用意に泳がず巻き抵抗少ない

 

これはおすすめの一品

お持ちでないかたは

ぜひMD使ってみてください

 

6/2の増水からの引き水で

12号区らしい型の良いハミ跡も

確認できたので

7月が楽しみでしかたない

 (6月中にフライングではじまらないかな?)


鮎ルアーについて 詳しくは

スタッフ長谷川まで

 

ご来店お待ちしています

2025年シーズン突入!

ショップニュース一覧を見る