「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

なとりてん 名取店

ショップニュース

2018年6月23日おすすめ商品

スタッガーワイド補充完了です!

どうもスタッフ首藤です、来月7月16日(月)にハイドアップイベントを開催させていただきます!今から大変楽しみなんですが、その前に皆さんワイドの補充はお済ですか?只今当店ではワイド各サイズがガッツリ在庫ございます~!!。

最近ブルフラットを始めギルフラット、ジャバギルetcフラット系ワームが各メーカーから発売になっていますが、やっぱり元祖といえばスタッガーワイドといっても過言ではないでしょう。そもそもフラット系ワームってなんでこんなに釣れるんでしょうか?。しかも釣れるとグッドサイズやバリバリの高活性のバスだった場合も多いと思います。

 そこで今回はその釣れる仕組みをフォールアクションを例に簡単に絵にしてみました。

手書きの絵でスイマセンあまり気にしないで下さい(笑)。これはあくまで考え方の一つなので、これが全てではないことを前提に興味があれば見てください。。例えばノーシンカーの状態でワームをフォールさせた場合。

画面左は基本縦にフォールするアクションの例です。センコーなどのスティックベイト系はフリーでフォールさせると基本的にその場に縦に落ちていくアクションをします。これは定点で釣りをする場合に非常に有効です、その為、バスの動きが鈍い、低活性の喰いが渋い状態に有効です。目の前にエサが落ちてくるのを演出(イメージ)します。

では画面右スタッガーワイドなどのフラット系はというと。フォールさせると腹部のフラット面がしっかり掴んでキールのボディ形状と相まって、横へとスライドするアクションをします。その動きはまるでバスの目の前からエサが遠ざかる(逃げる)動きを演出(イメージ)。そうすることでバスがエサに逃げられると思い、エサを追い喰いする行動(リアクション)で食わせる。その為バスのコンディションは必然的にいい状態の固体(追いかける体力がある魚)が釣れる=デカい?ということだと思われます。どうですか何となくなるほどって思いますよね。コレを意識して使いこなせばさらに釣果が効率的に能率的に出来ると思います。その他のシチュエーションはまた別の機会に?…。以上、ご参考までにスタッフ首藤でした。

ショップニュース一覧を見る