2025年6月23日その他・お知らせ
今年初の渓流へ
上州屋郡山店
スタッフ大和田です
今年初の渓流へ行って来ました
リバーシーバスやサーフばかりで行く回数が減っていますが、元々は渓流エサ釣り師です・w・
今回も提灯仕掛けでのエサ釣り
ただし虫は大の苦手(なぜ山に行く?)
今回は当店ご利用のお客様と二人での釣行
毎年来るたびにサイズが下がり、数も減っている印象の川
前日の土曜日に人も入っていると考えるともしかすると・・・
そんな時は必ず釣れるポイントがあるのでそこに行くしかない・・・。
早めの3時に待ち合わせし、明るくなってから入渓
いろいろ心配はしていたのですが同行者のお客様が釣ってくれました!
サイズは小さいですが綺麗なイワナ
最悪は免れて一安心
ここで釣れるならこの先のポイントでも釣れるかな?と思ったのですが、1級ポイントほど釣れない・・・
まぁ、渓流あるあるです(笑)
そんな渋めな状況でもまた釣ってくれました!
おぉ、これは良いサイズ
入渓して中間地点まではヤマメもいる川なのでヤマメも釣って欲しいところ
3か所目の1級ポイントで少し粘っているとエサに反応した魚が反転!
ちゃんと食え・・・!
ただの食い損ねか!?
エサがいかんのか!?
別なエサを使用しているお客様に流してもらう
良いサイズのヤマメ!
これで最低限の目標は達成
あとはもう純粋に楽しむのみ♪
先に進んだポイントで自分もキャッチ♪
サイズはそこまでじゃないですが、良き良き
バイトの仕方も引きも違いがあるので面白い♪
そして最後の1級ポイントではすごい数の魚影・・・!
しかし興味は示すものの喰わず・・・!
何かで違和感を感じてるのか?と思い、ガン玉を外してエサのみにしてみる
1投目でキャッチ!
すぐさまお客様にも外してもらってみると数投目でイワナをキャッチ
そのあとも2~3匹ずつ追加
流石にスレたのかまったく興味を示さなく・・・
上を意識しているので毛鉤なら食いそう
持ってはいたのですが、十分釣れたのでもう満足=w=
その後も小さいポイントでも2匹ほど追加して終了
最終的に二人で15~16匹程キャッチ
朝の心配はなんだったのか(笑)
お客様にも楽しんでもらえ、自分もそれなりに釣れて大満足
虫は嫌ですが
虫は!嫌ですが!!
やっぱ渓流はいいですね・・・。癒しの釣りです・・・。
アブが増える前かいなくなった頃にまた来よう
もう10年経過して欠けている箇所もあるし、新しい竿買おうかしら=w=
またな~!