「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しがりっとうてん 滋賀栗東店

ショップニュース

2019年5月8日その他・お知らせ

スタッフブログ 2019.05.08

こんにちは!スタッフ大江です。

みなさま、ゴールデンウィーク10連休は良い釣りできましたでしょうか?
当店も多数のお客様にご来店いただき本当にありがとうございました!

さて、今回のスタッフブログはホンデックス振動子が装備されているレンタルボートに簡単にマイ魚探を持ち込む方法のひとつの方法をご紹介します。

船内持ち運び式セッティングに必要なもの

画像左から
・魚探本体(私はPS-8を使っています)
・クーラーボックス(この中にバッテリーを入れます。上面に魚探の架台をセット。)
・振動子延長コード
・バッテリー(私は電動リール用のバッテリーを流用しています)

準備としてクーラーボックスの側面にバッテリーコードを通す穴を空け、L字金具を取り付けておきます。

セッティングしていきます!

クーラーボックスの中にバッテリーを入れます。
(電動リール用のバッテリーを流用しているので魚探のバッテリー端子をワニくちに変えています)

クーラボックスの側面に穴を空けるのが少し大変ですが、ここが頑張りドコロ!

クーラーボックスの側面からバッテリーコードを入れます。
コードには空けた穴から水が入ってくるのを防ぐために釣り竿の栓に使われているゴムに穴を空けたものに通しています。ゴムはこのあと穴を塞ぐために突っ込みます。

魚探をクーラーボックスに取り付ける!

クーラーボックスの上面に取り付けた架台に魚探本体をセットし、あとはバッテリーコードと振動子コードを繋いで完成です。

L字金具(ホームセンターで色々な大きさが販売されています)を取り付けておくと船の揺れで倒れるのを予防できます。

振動子延長コードがあると便利!

バッテリーを入れたクーラーボックスの上面に魚探本体をセットし、振動子延長コードを使用することで魚探を持ち運びできるようになります。

レンタルボートの魚探持ち込みに悩まれておられる方はぜひ参考にしてみてください。
※(魚探持ち込みの場合はレンタルボート屋さんに使用許可の確認をして下さい)


インターネットを検索していると他の方法で便利に魚探を使っておられる方も多くおられます!みなさまも色々セッティングを楽しんでみて下さい。

船内持ち運び式の魚探は1台で前にも後ろにも持ち運べるので便利!

ショップニュース一覧を見る