「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

こうふしょうわてん 甲府昭和店

ショップニュース

2025年6月19日セール・イベント

7月12日(土)開催 「1から始める入門鮎釣り体験教室」参加者募集!

残り2名となりました!
2025年7月12日(土)に鮎釣りを始めてみたい方の為の「1から始める入門鮎釣り体験教室」を開催させて頂きます。

募集:山梨県内在住の方5名。
場所:山梨県内各河川の解禁後の状況にて決定
(候補は釜無川・荒川・福士川・常葉川など)
時間:7時頃~12時頃の予定。

参加費:4500円(仕掛・オトリ・保険代として)※入漁料は別途必要となります。

鮎竿・引き船・タモなど釣りに必用なもの貸し出し致しますので受付の際にご相談ください。

当日の飲食物・クーラーボックス・氷・川に入る為のウエダー等は各自でご用意いただきます。

当日ご案内させて頂くのは、鮎釣り担当のスタッフ北野です。
この釣りの醍醐味は「生きた鮎を泳がせて川にいる鮎とケンカをさせて絡めとる!」というところ。掛かったところが見えたりわかったりするとドキドキしちゃいます♪

はじめてみたい方のご参加をお待ちしております!


※保険の範囲を超えた傷病、他人への賠償責任、事故、救援費用などについてはご本人の負担とさせていただきます。

※未成年の方は保護者の承諾が必要です。※高校生以下の方は、保護者の同伴が必要です。

以下は昨年の模様です

昨年は福士川で行いました。
おとり屋さんでオトリと入漁券を購入後、着替えたら河原へ。
竿の取り扱いや道具の説明を一通り行ない。

竿へ仕掛けの取り付け方などを説明した後、最初の難関である「仕掛をおとりに取り付ける練習」をしてもらいます。

先ずはお手本を見て頂いた後で

ひたすら実践w

難関をクリアしたのちに、オトリを付けられた前提で、囮を泳がせるお手本を見てもらいます。ここで釣れたらかっこいいんですけどネ。

そのあと一人一人順番に竿の持ち方などをレクチャーして回ります。

色々試行錯誤して、釣れた時の喜びは格別です♪。
このような感じで行っている鮎釣り教室、やってみたいなと思った方、是非お待ちしております。北野

ショップニュース一覧を見る