2025年6月3日その他・お知らせ
愛知県知多半島にサビキの人気魚種、小アジ&小サバが回遊してきました!!
当店スタッフも調査を兼ねて6月2日に釣行、まずは知多半島先端の豊浜釣り桟橋の様子見、朝5時過ぎに到着まあまあの釣り人さんの中、空いている場所で釣ってみるが反応が無い、早く来ていた横の方に聞いてみると今日は暗い時間しかアジの回遊がなかったそう。
しまった1時間遅かったか(釣っていた方は20~30匹釣ってました)
ここで粘っていてもグレとフグの反応しか無いので、早々に諦めて場所移動。
常滑に行くか武豊に行くか迷ったが過去の実績から武豊緑地公園に決定、30分かけて戻り駐車場に到着するが釣り人さんは2組のみ、これは釣れてないかなと思ったがマキエもあるしとりあえず北側先端付近で仕切り直し。
この場所は水深があるのでマキエかごを上下に付けて幅広く棚を探って行く、仕掛は写真の鈴なりロケットサビキ5号、マキエはアミエビ+アジパワーを配合、下カゴはSサイズを選択。
マキエを多めに打ち込み魚を寄せる感じで誘っていく、15分経過底付近で生命反応があるが掛からず、さらに15分経過中層で反応がありヒット!
12cm位の小サバゲット!(サバ回遊してきました)こうなると入れ食いモード突入!
マキエ入れる~落として誘う~ヒット!これの繰り返し、サイズも12~15cmでWヒットもあり楽しめる。面白がってたくさん釣り過ぎるとあとの処理が大変なので、お土産分だけ釣って終了しました。
知多半島サビキ釣り、ファミリーフィッシングに最適です、皆様も釣行してみてはいかがでしょうか。
当店ファミリーフィッシングを応援しています、釣りを始めてみたい方、初心者の方、お気軽にスタッフまでどうぞ^^