2025年6月14日フィッシング
スタッフ赤池エリア探訪「自作フェザー試投会in東山湖」
フェザージグ、使える場所は限られるものの初心者でも大漁が狙える
エリアトラウト最強お助けルアーですが、今欲しいサイズの商品がなかなか無い・・・
ならば作ってしまえ!とバイスや用具、マテリアルを購入し早速試作
シーズン終盤の東山湖さんでリベンジ&試投会を行って来ました!
試作1号 エリアフックに巻き巻き
試作2号 フックは同じく
対大物太針1号 エリモンに巻き巻き
店長陣やフライエキスパートスタッフに教わったことと、ネットを参考にしながら見様見真似で試行錯誤
なんとかそれっぽい見た目にできたものを持って翌日出陣!
マナーやルールが飛び出し君の裏に! 一度確認してから釣りに臨んでくださいね
夜勤明けでがっつり寝すぎて出遅れましたがAM10時頃よりスタート!
とはいえ冬の撃沈にリベンジすべくまずはフツーにスタート
今回ピンボケ祭りで申し訳ない・・・!
最近の東山湖で強いと噂のモカを投げると早速アタリが!
プラグ類で数匹釣ってとりあえずリベンジ完遂!として早速自作フェザーに切り替えます!
桟橋にて足元バイブレーションちょんちょん
ニジマス31匹
緊張の第1投、5~6mほど飛んで沈めて底へ、着底感も感じられたのでここまでは及第点、あとは魚が・・・
掛かった!
30cmいかない小型マスでしたが、大変貴重な1匹!
自作フェザー釣れるじゃん!
その後しばらく爆釣タイムで数を稼ぎ、夕マズメには巻きの釣りでも釣れ大満足
ただもちろん課題もあって、巻き方の問題でしょうがフォール姿勢が悪かったです。
ハリが横向いたり下向いたり、当然そうなるとフッキングが悪かったりバラシやすかったり・・・
ムムム、やはり奥が深い
幸い当店にはフライタイイングのエキスパートがおりますので、色々学ばせて頂きながら続ける所存です!
ただこのあたりだとフェザーが使えるエリアが無いので、自作を試すためにはフライに手を出すしかないかなぁ・・・