「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しんじゅくてん 新宿店

釣り情報

‘25 01月22日

登録日:2025年01月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(千葉県):2025年01月22日の釣果

晴れ

タチウオ 0.50 - 1.20 kg 合計 20 匹
釣り場 浦安吉久
釣り人 スタッフ中野

初釣りに行って参りました!実は初めての天秤タチウオ。宿は近所の浦安吉久さん。
やったことのない釣りなので事前にYouTubeでお勉強しました。見るとやるとでは違うもの、なんかよくわかりません。が朝の高活性のおかげか開始早々に1本釣れました。
指示棚から10mくらい上げて落とした時に糸が止まりました。フォールで喰ったようです。
フロロ12号ハリスがザラっとしていたので、飲まれたみたいです。
やってて良かったバイトリーダー!

同じパターンでもう一本ゲット!

その後は潮動かず、隣の方が棚ビタ止めたまにシャクル、で釣っていらっしゃったので
真似をしてポツポツゲット。

後半潮が効き始めてからは
ジギング的に細かく小さく優しく誘うパターンがハマり
怒涛の追い上げ(誰に?)
誘いが合ってるとガッチリ掛かるのでバラシもありません。

テンヤやジギングの方も沢山釣っていらっしゃいました!

今釣れているタチウオに行かれては如何ですか!?

当店はタチウオ釣り全方位(天秤・テンヤ・ジギング)対応しております!

■ロッド:アナリスタータチウオテンヤ瀬戸内175 ■リール:シーボーグ100レフト ■ライン:PE1.5号 ■ルアー:フロロ4号+フロロ12号

‘25 01月21日

登録日:2025年01月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(神奈川県):2025年01月21日の釣果

曇り時々晴れ

モンゴウイカ 1.00 - 1.80 kg 0 - 3 匹
釣り場 小柴漁港 三喜丸
釣り人

どーも、僕です。初釣りは東京湾伝統のシャコテンヤを使用したモンゴウイカに行ってきました。
今回お邪魔したのは小柴港の三喜丸さん。最近はシャコが不漁だったりスミイカが不調だったりで、スッテ釣法や最近はエギテンヤなんかが流行ったりしてますが、今回冷凍シャコを使用して昔ながらのテンヤ釣法で挑戦です。
ポイントまでは航程1時間弱の竹岡沖水深25m。ここに来て水温も低下してきたのでサバフグの邪魔も少なく快適にテンヤをしゃくれました。乗りは単発ながら掛かればシャくった手が止められる、脳汁ドバドバ超ド級の㌔超えサイズ!当日最大は海亀サイズの1.8㌔!!食味はスミイカに軍配が上がりますが釣りの醍醐味はモンゴウイカが断然上ですね♪
1杯釣れれば取れ高バッチリのサイズが3杯釣れて竿頭!良い初釣りになりました。
出船前に同船のお客さんから「シャコどこで手に入るんですか??」って何人かに聞かれたんですけど、当店で冷凍シャコ扱っております。これからの時期はやはり本物のシャコが強いのでぜひお求めください

■ロッド:テンヤスミイカロッド ■リール:エクスセンスDC SS XGL ■ライン:PE1.5号 ■ルアー:冷凍シャコ使用

‘25 01月19日

登録日:2025年01月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(神奈川県):2025年01月19日の釣果

晴れのち雨

マルイカ 5 - 17 cm 合計 13 匹
釣り場 佐円丸
釣り人 スタッフ古谷

今週も佐円丸さんのマルイカへ行ってきました。
予報より風が強く潮目もポイントに近い為、糸が下に入らず反応も少なめで苦労しましたが、後半群れが固まってきて、2点掛けや連チャンも出来ました。前回よりも釣果は悪かったですがマルイカの面白さと難しさを再認識できました。
(船の穴から3バイ逃げられたのが悔しいです)
詳しい情報などはスタッフまでお尋ねください

■ロッド:湾フグ、カットウフグ竿 ■リール:柄アド ■ライン:PE0.8号 ■ルアー:3.5~5cmスッテ 6本直結

‘25 01月16日

登録日:2025年01月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(埼玉県):2025年01月16日の釣果

晴れ時々曇り

ニジマス 25 - 26 cm 合計 4 匹
サクラマス 26 cm 合計 1 匹
イワナ 32 cm 合計 1 匹
釣り場 TSURIBORI弁天閣
釣り人 スタッフ古谷

1/11にオープンした埼玉県大宮の管理釣り場TSURIBORI弁天閣さんにお世話になりました。
開始直後はすぐに釣れたのですが、私の腕が悪くなかなか釣れませんでした。アタリはあったのですが…
デカいのも掛かりラインブレイク(スレっぽい)などでペースも乱してしまいました。
大きい魚がたまに出てくるので、大型狙いの方は是非!
詳しい状況などはスタッフまでお尋ねください。

■ロッド:プレッソ ■リール:プレッソ、カーディフ ■ライン:PE0.06~0.3号 ■ルアー:0.4~1.5gスプーン、ボトム クランク

‘25 01月11日

登録日:2025年01月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(神奈川県):2025年01月11日の釣果

晴れ

マルイカ 5 - 15 cm 合計 20 匹
釣り場 城ケ島沖69~93m
釣り人 スタッフ古谷

今期初のマルイカ探査船で佐円丸さんにお世話になりました
1流し目は何もなかったものの、2流し目からマルイカが上がり流し替えするたびに顔を見れるような状況でした。
後半はうまい人だけが欠けている感じでしたが、スッテを替えたりロッドを替えたりで、初にしては十分楽しめました。
水深は深いので、根性を入れて手巻きで!
詳しい状況などはスタッフまでお尋ねください。

■ロッド:湾フグ180 ■リール:エアド ■ライン:PE0.8号 ■ルアー:6~8本直結 3.5~5cmスッテ

‘24 12月19日

登録日:2024年12月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(東京都):2024年12月19日の釣果

曇り時々晴れ

タチウオ 0.10 - 1.00 kg 合計 6 匹
釣り場 深川吉野屋
釣り人 スタッフ中野

茨城ヒラメ・タコリレーの予定でしたが、風で中止に。。
せっかく釣りに行けるチャンスなので
東京湾タチウオジギングへ行ってきました!
予想通り中々のバッドコンディション。
最初本牧沖30mラインをやりますが、船中型を見る程度。
走水沖を目指します。

途中ベイト反応があったので寄り道して少しやりました。
サゴシとタチウオがポツポツと。
ワタクシにも待望の初ヒット!

その後船団と合流し、
70mラインを釣ります。

120gまでしか持って行っていなかった私は苦戦。

タングステン120gでなんとか釣りますが、
もっと重いのが欲しい!

そんな中痛恨の根掛かりorz

しかし、切れずに浮いてきます。
格闘すること15分ようやく上がってきたのは
テント(傘?)素材の布っ切れ。(同船者の皆様ご迷惑をお掛け致しました)
ジグが2つとテンヤが一つついていました。

160gのベイスをゲットした私はそれを使い
計6本釣る事が出来ました。
トップが8本だったからまあ上出来かな?!

パターンは優しいしゃくりで底から10巻き位で中る!
でした。

夜はポン酢であっさり太刀しゃぶを頂きました。
大変おいしゅうございました。

皆様も是非!


当店タチウオジグ豊富にございます!!
道具のご用立てはお任せくださいませ。

皆様のお越しをお待ちしております!

■ロッド:スクアド ホライズンLJ ■リール:オシアコンクCT200HG 炎月プレミアム150PG ■ライン:PE0.8号+フロロ5号+フロロ20号 ■ルアー:ケイジ ベイス TGベイト等

‘24 12月17日

登録日:2024年12月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(神奈川県):2024年12月17日の釣果

晴れ

マダコ 0.50 - 0.60 kg 合計 3 匹
釣り場 本牧沖
釣り人 ハヤシ、東陽町店ハギワラ

東京湾の船タコ釣りへ行って来ました!
お世話になったのは本牧長崎屋さん。
ポイントは船着き場から数分から走っても10分ちょっとの本牧沖までという近場でした。

竿での誘い方は派手にアピールせずゆっくりとテンポよく小突いていく方に釣果が出ていましたが真下へ落とすだけの手釣りの方が更に数を伸ばしていました。

使用オモリは30号がメインで沖の20mラインでは潮が早い時に40号を使用しました。エギも1個か2個のシンプルな仕掛けが良かったです。
ただ根掛かりが多いので釣行の際には予備を多めに用意しておいてくださいね♪

■ロッド:エギタコX ■リール:キャタリナ150H ■ライン:4号直結 ■ルアー:マダク

‘24 12月11日

登録日:2024年12月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(茨城県):2024年12月11日の釣果

曇りのち晴れ

アマダイ 28 - 46 cm 0 - 5 匹
ホウボウ 30 - 40 cm 0 - 2 匹
ワラサ 3.00 kg 合計 1 匹
釣り場 日立久慈港 釣友丸
釣り人 牛と中とJSYメンバー

どーも、僕です。
今回ボーズレスのタイラバヘッド「TGドロップ」を使用した今人気上昇中のアマラバ釣りを常磐ブロックの皆さんで釣行会を開くそうで便乗させていただきました。お世話になったのは日立久慈港釣友丸さん。乗合は基本エサ釣りですがアマラバも同船可能です。ポイントまでは航程1時間ほどの水深80mの砂泥帯でタイラバヘッドはタングステンの150gを使用。ネクタイにはアマダイに効果的と言われるエコギア熟成アクアクワセフラップとクワセカーリーを2~3本装着しました。開始からポツポツと船中ではアタリあり、良型のアマダイが上がります。エサ釣りよりも型が良いのがアマラバの魅力ですね♪
普段のタイラバと違いフックは大きめがオススメとの事。合わせもアタリが合ったら即フッキングと勝手が違うのに戸惑いましたが後半なんとか良型をゲット!
150gと重めのヘッドなのでやはりタングステンが有利です。砂泥なのでヘッドを「ドスン」を着底で沈ませて、巻きでイソメ類が浮きあがってくるイメージです。多分。着底後すぐ巻き上げるタイラバと違い底を小突くのも有効です。きっと。とにかく底中心(5m以内)を攻めるイメージで狙いましょう。
当店ではアマラバ用品強化中!重めのタングステンヘッドも展開中です。またTGドロップのアマダイ専用カラーも今後入荷予定となっております。アマラバ用品をお求めならぜひ当店へ!
次回は清水でシロアマダイをアマラバで狙ってみたいなぁ・・・

■ルアー:ボーズレス TGドロップ150g

‘24 12月10日

登録日:2024年12月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(神奈川県):2024年12月10日の釣果

晴れ

マダイ 0.50 - 0.60 kg 合計 2 匹
アジ 35 - 38 cm 合計 2 匹
カイワリ 22 cm 合計 1 匹
サバ 40 cm 合計 1 匹
釣り場 下浦沖
釣り人 スタッフ古谷

ライト真鯛の数釣りが始まったので、棒面丸さんでお世話になりました。
朝一はアジやカイワリが良く当たって楽しかったのですが、フグの猛攻が始まりハリがいくつあっても足りません。手返し1分で高めのタナを狙いなんとか2枚釣る事が出来ました。しかしうまい人は7枚と釣っているので、まだまだ楽しみです。
詳しい情報などはスタッフまでお尋ねください。

■ロッド:ライトゲームCI4 64-235 ■リール:ABU5000 ■ライン:PE1.5号 ハリス4号8~10m

‘24 12月06日

登録日:2024年12月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(東京都):2024年12月06日の釣果

晴れ

アジ 7 - 25 cm 合計 100 匹
釣り場 浦安吉野屋
釣り人 スタッフ中野

店長がデカいアジを沢山釣った話を聞いて、アジを釣りたくなったので近場の吉野屋さんへGO!
ポイントははじめ富津周辺水深12m!
小型ながら途切れなく釣れます!
南西の風が強くなってきたため、後半は木更津の風裏へ。
水深7m!
電動がうなります!(短い間)

終始釣れ続き、数は数えていませんが
沢山釣れました。

沢山釣りすぎて帰ってからが非常に辛かった、、、。

次は数では無く型を狙いにいこうと思います!!

■ロッド:アナリスターライトアジ170 ■リール:シーボーグ100L ■ライン:PE1号

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果